「ブランデンブルク州 (1945年-1952年)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
2行目:
{{基礎情報 過去の国
|日本語国名=ブランデンブルク州
|公式国名='''{{lang|de| Provinz Mark Brandenburg}}'''<br/><small>(1945-1947年)</small><br/>'''{{lang|de|Land Mark Brandenburg}}'''<br/><small>(1947年)</small><br/>'''{{lang|de|Land Brandenburg}}'''<br/><small>(1947年-1952年)</small>
|建国時期=1945年
|亡国時期=1952年
58行目:
[[第二次世界大戦]]後、[[ヤルタ会談]]での合意により、アメリカ軍がドイツ西部に撤退したことを受けて、1945年7月に[[在独ソ連軍政府]]はソ連占領地域のうち、[[プロイセン自由州]]の{{仮リンク|ブランデンブルク州 (プロイセン)|label = ブランデンブルク州|de|Provinz Brandenburg}}を2つに分割し、[[オーデル・ナイセ線]]よりも東側は[[ポーランド人民共和国]]に編入され、それ以外の地域を'''マルク・ブランデンブルク州'''(プロヴィンツ、[[:de:Geschichte_Brandenburgs#SBZ_und_Land_Brandenburg_.281945_bis_1952.29|Provinz Mark Brandenburg]])とした。
 
マルク・ブランデンブルク州は1947年2月の[[:en:Abolition of Prussia|プロイセン州解体]]に伴い、'''マルク・ブランデンブルク州'''(ラント・マルク・ブランデンブルク、Land Mark Brandenburg)を経て'''ブランデンブルク州'''(ラント・ブランデンブルク、Land Brandenburg)となった。
 
[[ナチス・ドイツ]]における行政区分であった[[大管区 (ナチ党)|大管区]]でいうと、マルク・ブランデンブルク大管区と大ベルリン大管区の一部を加えた領域に相当する。