メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「礼拝堂」の版間の差分
← 古い編集
礼拝堂
(編集)
2020年1月3日 (金) 00:35時点における版
サイズ変更なし
、
1 年前
→教会外礼拝施設
2020年1月3日 (金) 00:33時点における版
(
編集
)
Nanyou777
(
会話
|
投稿記録
)
(
→教会外礼拝施設
)
タグ
:
モバイル編集
モバイルウェブ編集
← 古い編集
2020年1月3日 (金) 00:35時点における最新版
(
編集
)
(
取り消し
)
Nanyou777
(
会話
|
投稿記録
)
(
→教会外礼拝施設
)
タグ
:
モバイル編集
モバイルウェブ編集
== 教会外礼拝施設 ==
礼拝堂は、公共施設、集会場、個人宅などにも置かれる。英米系の宣教師が伝えた教派では、このタイプの礼拝堂を指してとくに「'''[[チャペル]]'''」とも呼ぶ(チャペルは元来、礼拝堂一般を意味する英語である)。この意味での礼拝堂の設置及びミサ
を
の
実施には、カトリックや正教会では教会の許可が必要である。
礼拝堂付きの司祭や牧師(チャプレン)が置かれることもある。とりわけ病院・軍隊・港湾設備や空港などの公共施設の礼拝堂では常駐することが多い。
Nanyou777
拡張承認された利用者
3,471
回編集