「スーパードンキーコング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ウンチーコングって知ってるー?
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: サイズの大幅な増減 モバイル編集 モバイルウェブ編集
177行目:
; ファンキーバレル
: ジェット機がタルに埋め込まれているようなデザイン。ファンキーコングからレンタルしてもらえる飛行機。行ったことのあるレベルやコースを選択できる。
 
== 設定 ==
=== ストーリー ===
ドンキーの家の真下にある[[バナナ]][[倉庫]]にはたくさんのバナナが貯蔵されている。ある日、ドンキーはその見張り役をディディーに任せるもその日に限って、悪名高いクレムリン軍が、前々から計画していたバナナ泥棒計画を実行に移す日であった。大量のクレムリン部隊に囲まれたディディーは、得意の横トンボ返りで応戦するも、ついに捕らえられ、タルに入れられた挙句にジャングルの奥地に放り捨てられてしまった。
 
翌日ドンキーは、クランキーの大きな声で目を覚ます。そしてクランキーが指示するままにバナナ倉庫を見に行くと、バナナは全て盗まれていた。クレムリン軍の仕業であることを見抜いたドンキーは、ディディーを助け、バナナを取り返す冒険に出かけるのであった。
 
=== ステージ構成 ===
舞台は、ドンキーコングアイランド。ドンキー達コングファミリーが住む島でドンキーの顔に似る。【 】内は英語版での名称。ここでは『2001』も並列して取り扱う。
 
※印…SFC版の場合、ステージの地形に関わらず共通したBGMとなる。
==== レベル1「コンゴジャングル」 ====
英語版では【KONGO JUNGLE】。最初のレベルのため難易度は低く、ジャングル内部なので全体を木々が取り囲んでいるのだが、洞窟や海といった多彩な地形や、タル大砲で空中を渡るコースなどトリッキーなステージも用意されている。
なお、『[[ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズDX]]』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]』では、対戦ステージとして登場する。
; 1-1「バナナジャングル」【Jungle Hijinxs】(ジャングル)
: 最初のステージ。スタート地点にはドンキーの家もある。ただクリアするだけなら簡単だが、ライフアップバルーンが大量に隠されており、それらを全て回収する場合はほとんどのアクションを使いこなす必要がある。なお、ラストボスであるキングクルールを倒しているとスタート地点の倉庫の内容が変わる。昼間のジャングルだが、ゴール付近に差し掛かると夜になる。
; 1-2「ロープジャングル」【Ropey Rampage】(ジャングル)
: 主にロープを使って進むことになる。ステージの大部分は雨が降っていて、さらに夜間なので視界が悪い。バナナジャングルとは逆に、ゴール付近で夜が明けて天候が回復する。
; 1-3「ウンコくさいどうくつ」【Reptile Rumble】(洞窟)
: クリッター、スリッパー、ジンガーが住み着いており、タイヤが大量に設置されている。
; 1-4「サンゴの海」【Coral Capers】(海)
: 最初の水中ステージ。海の敵がひととおり住み着いており、他にもエンガードが登場する・アイテムの眠る隠し通路があるなど、水中ステージの要素は簡単ながらひと通り組み込まれている。
; 1-5「タルたいほうの谷」【Barrel Cannon Canyon】(ジャングル)
: ジャングルといえど足場が非常に少なく、タル大砲を次々に使って大きな谷を越えていく。特定のタルに入ると大幅なショートカットができる。
; 1-ボス「ボスノーティ」【Very Gnawty's Lair】(ボスステージ)
 
==== レベル2「モンキーマインズ」 ====
英語版では【MONKEY MINES】。崖の上が舞台。大量の立て札や、廃坑や遺跡が存在するなど、かつて人工開発された様子がうかがえる。
; 2-1「ウインキーのどうくつ」【Winky's Walkway】(鉱山)
: 足場が狭く、ウインキーを仲間にすることでしか行けない場所がある。無限に敵キャラを吐き出すドラム缶が初登場する。
; 2-2「マインカートコースター」【Mine Cart Carnage】(廃坑※)
: 全編に渡り、一度乗るとノンストップで進むトロッコに乗って進む。ゴールまでワープできる場所がある。水中ステージとボスステージを除けばボーナスステージが一切存在しない唯一のステージ。
; 2-3「クレムリンのどうくつ2」【Bouncy Bonanza】(洞窟)
: 今回はジャンプするタイプのクリッターや、ジンガーが住み着いている。途中でウインキーを仲間に出来れば、後半の攻略が非常に楽になる。ステージ内は全体的に暗い。
; 2-4「ストップ&ゴーステーション」【Stop&Go Station】(廃坑)
: 多数のロッククロックが住み着いており、「ストップ・ゴーバレル」で制御しながら進む。ワープできる場所がある。
; 2-5「ノーティのいせき」【Millstone Mayhem】(遺跡)
: ノーティやクリッターが住み着いた遺跡。至る所で石臼を動かすノーティが待ち構える。
; 2-ボス「ボスネッキー」【Necky's Nuts】(ボスステージ)
 
==== レベル3「もりのみさき」 ====
英語版では【VINE VALLEY】。ジャングルとは別種の、大海に臨む森が舞台。マップ中央部に大きな橋があり、深部に存在する遺跡へと続いている。
; 3-1「ネッキーのもり」【Vulture Culture】(森)
: その名の通りネッキーとミニネッキーが多く登場。踏みつけとタル大砲を使って足場のない場所を進む。
; 3-2「もりのかくれが」【Tree Top Town】(隠れ家)
: 木で作られた足場や、連続するタル大砲を使って木々の間を渡っていく。
; 3-3「ジンガーのもり」【Forest Frenzy】(森)
: 自動で移動するロープにつかまりながら、ジンガーの大群を上下移動で避けて進む。
; 3-4(GBA版 3-6)「ノーティのいせき2」【Temple Tempest】(遺跡)
: 今回の石臼に乗ったノーティは空中で動かずにいるが、コングたちが下を通ると追いかけてくる。
; 3-5(GBA版 3-4)「うらぎりマンキーコングのもり」【Orang-Utan Gang】(ジャングル)
: ジャングルではあるが、木々の間を張ったツタが主な足場になるため、寄り道できる足場が少なく、そんな中をマンキーコング達が行く手を塞ぐ。ボーナスステージがゲーム中最多の5つある。
; 3-6(GBA版 3-5)「クランボーの海」【Clam City】(海)
: 水中ステージの中でもクランボーが特に多く、飛び道具である真珠を避けるテクニックが問われる。
; 3-ボス「ボスクイーンB」【Bumble B Rumble】(ボスステージ)
 
==== レベル4「ホワイトマウンテン」 ====
英語版では【GORILLA GLACIER】。雪山のため全体的に滑りやすく、足場が悪い。
; 4-1「ふぶきの谷」【Snow Barrel Blast】(雪山)
: 急斜面や谷底が多い雪山が舞台。途中から吹雪が吹き始めるため視界まで悪くなる。足場がない場所を連続タル大砲で抜けなければならない場所もある。
; 4-2「クリスタルトンネル」【Slipslide Ride】(氷)
: 一面が凍りついた洞窟で、たくさんのクリスタルが生えている。ロープに色がついており、コンベアのように自動移動する(青は上昇・赤は下降)。ワープできる場面もある。
; 4-3(GBA版 4-4)「ふたたびふぶきの谷」【Ice Age Alley】(雪山)
: 足場の少ない谷の多い雪山だが、4-1とは逆に中盤を過ぎると吹雪が止む。ロープを使ったアクションが主体となる。
; 4-4(GBA版 4-3)「クロクトパスの海」【Croctopus Chase】(海)
: 多くのクロクトパスが待ち伏せし、ステージのほとんどで追われることになる。エンガードは、終盤にならないと仲間に出来ない。
; 4-5(GBA版 4-6)「トーチライト トンネル」【Torchlight Trouble】(洞窟)
: 真っ暗な洞窟。スタート地点にいるスコークスの助力を借りてライトで照らしながら進む。
; 4-6(GBA版 4-5)「もりのかくれが2」【Rope Bridge Rumble】(隠れ家)
: 木々の間を渡るために今回は動く足場を活用する。特に、動く足場とタイヤの組み合わせが多数登場する。
; 4-ボス「いかりのボスノーティ」【Really Gnawty's Rampage】(ボスステージ)
 
==== レベル5「カントリーファクトリー」 ====
英語版では【KREMKROC INDUSTRIES INC.】。日本版ではクレムリン軍の、英語版ではクレムクロック社の巨大な工場地帯。人工的な仕掛けが多い。
; 5-1「オイルこうじょう」【Oil Drum Alley】(工場)
: 危険な石油缶がトラップとして多数登場する。火が消えた石油缶を渡らなければならない場所もある。全ステージで唯一、ボーナスステージの中にボーナスステージが存在する。
; 5-2「トリックトラックリフト」【Trick Track Trek】(鉱山)
: 一定のルートを通るリフトに乗って進んでいく。上空から降ってくる敵の対処がポイント。
; 5-3(GBA版 5-4)「エレベーターアンティクス」【Elevator Antics】(洞窟)
: 所々でエレベーターが動いており、これを乗り継いでいく場面がある。
; 5-4(GBA版 5-3)「ヘドロのみずうみ」【Poison Pond】(海)
: [[ヘドロ]]で汚染され緑色に濁っているため視界が悪い水中。スピナーが主な障害物となる。
; 5-5(GBA版 5-6)「マインカートコースター2」【Mine Cart Madness】(鉱山※)
: 2-2同様トロッコに乗って進む。今回のトロッコはコングたちだけがジャンプする仕様であり、敵を倒したりトロッコを乗り換える場面もある。
; 5-6(GBA版 5-5)「オンボロこうじょう」【Blackout Basement】(工場)
: ステージ構成は単純だが、ステージ名通り電気供給が不安定らしく、一定時間ごとに電気が消える。消灯中はコングとアイテム以外のほとんどが見えなくなる。
; 5-ボス「ボスダムドラム」【Boss Dumb Drum】(ボスステージ)
 
==== レベル6「やみのいりえ」 ====
英語版では【CHIMP CAVERNS】。日の当たらない入江であり、多数の鉱山を中心に文明を感じさせる地域。
; 6-1「トリックトラックリフト2」【Tanked Up Trouble】(鉱山)
: 5-2同様リフトに乗って進むのだが、燃料制限があり、燃料切れになると落下してしまうため補充しながら進むことになる。途中でリフトが落下し、足場に残された場合は強制的にミスになる。
; 6-2「あばれスピナーのがけ」【Manic Mincers】(洞窟)
: ステージの至る所でスピナーが動き回っている。
; 6-3「どくガストンネル」【Misty Mine】(廃坑)
: 霧が発生しており視界は悪い(ただしステージ名に反し無害)。ノーティやスリッパーを出すドクロ缶が多く存在する。道中にK・O・N・Gパネルが配置されていないが、あるボーナスステージにまとめて置かれている。
; 6-欠番(GBC版 6-4)「クレムリンのどうくつ3」【Necky's Nutmare】(洞窟)
: 『2001』のみに登場。灰色のクラッシャが登場。
; 6-4(GBC版 6-5)「やみのスイッチトンネル」【Loopy Lights】(廃坑)
: 真っ暗な廃鉱。「オン・オフバレル」で照明を点灯させ続けて進む。
; 6-5(GBC版 6-6)「さいごのステップ」【Platform Perils】(鉱山)
: 乗ると一定時間後に落下するステップを次々と乗り継いでいく。灰色のクラッシャが多数待ち構えており、ステップ上ではタルを一発で命中させなければミス確定になる。
; 6-ボス「いかりのボスネッキー」【Necky's Revenge】(ボスステージ)
 
==== ラストレベル「キングクルールのふね」 ====
英語版は【Gang-Plank Galleon】。[[ガレオン船]]上でキングクルールと戦うステージが1つだけ。全体マップから直接入り、クリアする毎に自動的にセーブされる。
 
==== コースの特徴とBGM ====
各コースは、その特徴によって以下の様に分けられ、それぞれのイメージに合ったBGMも作られている。<sup>[w]</sup>印は[[デビッド・ワイズ]]、<sup>[f]</sup>印は[[イーブリン・フィッシャー]] ([[w:Eveline Fischer|en]])によるもの。
; DK Island Swing<sup>[w]</sup>([[熱帯雨林|ジャングル]])
:レベル1・3に登場。ジャングルというだけあって、植物が生い茂っている。天候の変化が激しい。ドンキー達のホームグラウンドだが、クレムリンや様々な敵がうろついている。大きな谷がある場合も。ハンドスラップで大きな木の葉と葉の間をたたくとアイテムが出てくる場合がある。
; Cave Dweller Concert<sup>[w]</sup>(洞窟)
: レベル1・2・4・5・6に登場。岩で出来た[[天然]]の[[洞窟]]。クレムリンが住み着いている。切り立った壁や階段状の地形が多い。
; Aquatic Ambiance<sup>[w]</sup>([[海]])
: レベル1・3・4・5に登場。[[サンゴ礁|珊瑚礁]]で囲まれた海の中を泳いでいく。隠し通路が存在する。基本的にエンガードがいなければ敵が倒せない。コースによって、ヘドロで汚れていたり、雪山では寒冷地を思わせる色合いだったりする。このタイプのステージにはボーナスステージは存在しない。
; Life In The Mines<sup>[w]</sup>([[鉱山]])
: レベル2・5・6に登場。上下にとても広い洞窟。足場は[[パイプ]]で組まれた簡素なものだけで、妙な[[リフト]]や[[板]]に乗って進まなければならない場所もある。
; Mine Cart Madness<sup>[w]</sup>(コースター)
: レベル2・5に登場。地形とは関係なく、マインカートコースター系のコースで使用される。
; Misty Menace<sup>[w]</sup>([[廃坑]])
: レベル2・6に登場。壁が[[木]]で補強されていたり、明かりのための[[ランプ (照明器具)|ランプ]]がかかっているなど明らかに人工的な洞窟。[[石炭]]を発掘するためのものだったと思われる。そのため、洞窟内の至る所に採掘用の道具などが置かれている。真っ暗な洞窟もある。
; Voices Of The Temple<sup>[f]</sup>([[遺跡]])
: レベル2・3に登場。かつて栄えていた[[文明]]の存在をうかがえる建築物の中を進む。あちこちにクレムリンの頭部を象ったと思われる柱が立っている。立派な[[神殿]]のような建物も、今ではノーティ達の住処になってしまっている。
; Forest Frenzy<sup>[f]</sup>([[森林|森]])
: レベル3に登場。[[ロープ]]や木の上をつたって移動する所が多い森林地帯。ジャングルと同様、辺り一面に植物が生息している為、やや薄暗い。ジンガーやネッキーが多い。
; Treetop Rock<sup>[f]</sup>(隠れ家)
: レベル3・4に登場。誰が作ったか不明だが、沢山の[[木]]に隠れ家がある森の頂上。木で組まれた足場を使って木から木へと渡っていく。足場上には様々な道具や、小屋のようなものまである。
; Northern Hemispheres<sup>[f]</sup>([[雪山]])
: レベル4に登場。[[雪]]に覆われており、急斜面が多く、滑る為に移動しにくい。雪山にも関わらずジンガーやネッキーがいるコースもある。吹雪いていない時は、背景に連なる山々の景色が見える。
; Ice Cave Chant<sup>[f]</sup>(氷)
: レベル4に登場。凍りついており、至る所に[[クリスタル]]が生えている洞窟。コンベア状に自動で上下するロープがたくさん設置されている。
; Fear Factory<sup>[w]</sup>([[工場]])
: レベル5に登場。大自然に覆われた地形の多い島の中では異彩を放つ、近代的な工場。何を作っているのか不明だが、石油缶が大量に置いてある。電気が点いたり消えたりするオンボロ工場もある。
; Bad Boss Boogie(ボスステージ)
: ラストレベルを除く全てのレベルに登場。背景にはクレムリン軍団が盗んできたと思われる大量のバナナが置かれている。地形自体は平坦で、一部のコースにタイヤがある以外は仕掛けもない。
; Gang-Plank Galleon<sup>[w]</sup>(海賊船)
: ラストレベルに登場。[[船]]の[[デッキ]]が舞台。キングクルール戦専用で、外見は木製だが鉄球の落下に耐えられる頑丈な作り。
{{節スタブ}}
 
== キャラクター ==