「一条忠香」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎経歴: 出典明記
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
29行目:
 
== 経歴 ==
[[文化]]9年([[1812年]])[[2月13日 (旧暦)|2月13日]] 誕生。<ref> [[文政]]2年([[1819]]) 8月11日[[童昇殿]]。同年8月28日[[元服]][[禁色昇殿]]。[[鷹司政通]]が[[加冠]]を務めた。同日、[[正五位下]]。同年9月1日 [[左近衛権少将]]叙任。同年9月15日 [[従四位下]]叙位。同年12月10日 [[右近衛権中将]]叙任。同3年正月19日 [[従三位]]。同4年12月19日 [[正三位]]。同5年8月16日 [[権中納言]]。同11年2月4日 [[権大納言]]。同年4月3日 [[従二位]]。[[天保]]9年([[1839]])10月17日 [[正二位]]。[[弘化]]5年([[1848]])3月21日 [[右近衛大将]]兼[[左馬寮御監]]叙任。[[嘉永]]2年([[1849]])正月14日 [[左近衛大将]]兼[[右馬寮御監]]叙任。[[安政]]5年([[1858年]])3月21[[内大臣]]に叙任。翌年3月27日 左近衛大将及び左馬寮御監を辞任。同日、[[左大臣]]となり、[[随身兵杖]]を許された。[[万延]]元年([[1860年]])4月5日 [[従一位]])となる。翌年、[[左大臣]]となる。[[万延]]元年([[1860年]])[[4月5日 (旧暦)|4月5日]]に叙[[従一位]]。[[文久]]2年([[1862年]])に新設の[[国事御用掛]]に子・[[一条実良|実良]]らと共に就任。
文久3年([[1863年]])4月11日 [[男山八幡宮行幸]]に[[供奉]]。同年11月7日 左大臣及び兵杖を辞退。同日 薨去。享年52。</ref>
 
== 系譜 ==