「ジャージー種」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
23行目:
カナダに赴いて、フレンチ・カナディアン及びエアシャーの牝・牡17頭、総計45頭の大量の優秀な純粋種を輸入した。これらのジャージーはいずれも当時世界的に名声を博した系統であり、これを基礎とした改良繁殖により、わが国ジャージー改良の先鞭がつけられた<ref name= jyaj01/>。その後国内では[[群馬県]]において小規模に飼育される程度であまり増えなかったが、専業搾乳業者が飲用乳の乳脂率を調整するために少数飼育していた。
 
戦後は、[[1954年]]([[昭和]]29年)には食糧自給のための畜産振興を企図した[[酪農振興法]]の制定により、原料乳生産地帯に本種が奨励され、[[オーストラリア]]、ニュージーランド、アメリカから[[1960年]](昭和35年)頃までに12,434頭が輸入され、[[北海道]]日高・釧根地区に2519頭、[[青森県]]十和田地区に2519頭、[[岩手県]]岩手山麓に1374頭、[[岡山県]]美作地区に1275頭、[[熊本県]]阿蘇地区に1033頭、他[[長野県]]・[[山梨県]]の[[八ヶ岳]]山麓地域や[[宮崎県]]の[[霧島山|霧島高原]]など12道県の集約農業地域の希望者に配布<ref name= jyaj01/>されたが、輸入先により差違があったと伝えられている。その後[[1964年]](昭和39年)当時約28,000頭ほどまでに増えた<ref name= jyaj01/>が、牛乳[[メーカー]]が歓迎せず、また、飲用乳地帯の拡大に伴い、乳量が多い[[ホルスタイン]]種に押されて漸減し、[[2016年]](平成28年)3月末現在の国内飼養頭数は12,739頭となっている<ref name= jyaji>{{Cite web|url=http://hcaj.lin.gr.jp/html2/04/4-7.pdf|title=日本のジャージーの現況 |accessdate=2018-08-02|date=2016-08-16|publisher=日本ジャージー登録協会}}</ref>
2016年現在の中心的な産地は、[[岡山県]][[真庭市]]([[蒜山高原]]など。[[2016年]](平成28年)3月末で岡山県内で2393頭でジャージー種生産日本一となっている<ref>{{Cite web|title=蒜山高原 {{!}} 岡山県北の生活情報 アットタウンWEBマガジン|url=https://afw-at.com/page.php?id=125|website=|accessdate=2019-03-12|language=|publisher=}}</ref>、全国の19パーセント)、[[熊本県]][[小国町 (熊本県)|小国町]]・[[南小国町]](小国郷[[2016年]](平成28年)3月末で熊本県内で1338頭、全国の11パーセント)、[[北海道]]には3,148頭いるが飼養戸数が558戸と全国で一番多くなっている、登録頭数の多い農家一覧からみると、[[岩手県]]二戸郡[[一戸町]]、[[秋田県]][[にかほ市]]、[[群馬県]]甘楽郡[[下仁田町]]などに比較的集中している<ref name= jyaji/>、また、ホルスタインより濃厚な牛乳が取れるため、高脂肪・高品質を特色とした製品作りや、[[バター]]・[[チーズ]]・[[アイスクリーム]]・[[ヨーグルト]]の直販を行う小規模な牧場が数頭単位で飼育する例として、[[こどもの国 (横浜市)|こどもの国]]園内牧場などスケールメリットが望めない都市近郊の牧場に散見される。
 
その後[[1964年]](昭和39年)当時約28,000頭ほどまでに増えた<ref name= jyaj01/>が、牛乳[[メーカー]]が歓迎せず、また、飲用乳地帯の拡大に伴い、乳量が多い[[ホルスタイン]]種に押されて漸減し、[[2016年]](平成28年)3月末現在の国内飼養頭数は12,739頭となっている<ref name= jyaji>{{Cite web|url=http://hcaj.lin.gr.jp/html2/04/4-7.pdf|title=日本のジャージーの現況 |accessdate=2018-08-02|date=2016-08-16|publisher=日本ジャージー登録協会}}</ref>。
 
 
2016年現在の中心的な産地は、[[岡山県]][[真庭市]]([[蒜山高原]]など。[[2016年]](平成28年)3月末で岡山県内で2393頭でジャージー種生産日本一となっている<ref>{{Cite web|title=蒜山高原 {{!}} 岡山県北の生活情報 アットタウンWEBマガジン|url=https://afw-at.com/page.php?id=125|website=|accessdate=2019-03-12|language=|publisher=}}</ref>、全国の19パーセント)、[[熊本県]][[小国町 (熊本県)|小国町]]・[[南小国町]](小国郷[[2016年]](平成28年)3月末で熊本県内で1338頭、全国の11パーセント)、[[北海道]]には3,148頭いるが飼養戸数が558戸と全国で一番多くなっている、登録頭数の多い農家一覧からみると、[[岩手県]]二戸郡[[一戸町]]、[[秋田県]][[にかほ市]]、[[群馬県]]甘楽郡[[下仁田町]]などに比較的集中している<ref name= jyaji/>、また、ホルスタインより濃厚な牛乳が取れるため、高脂肪・高品質を特色とした製品作りや、[[バター]]・[[チーズ]]・[[アイスクリーム]]・[[ヨーグルト]]の直販を行う小規模な牧場が数頭単位で飼育する例として、[[こどもの国 (横浜市)|こどもの国]]園内牧場などスケールメリットが望めない都市近郊の牧場に散見される。
 
ホルスタインより濃厚な牛乳が取れるため、高脂肪・高品質を特色とした製品作りや、[[バター]]・[[チーズ]]・[[アイスクリーム]]・[[ヨーグルト]]の直販を行う小規模な牧場が数頭単位で飼育する例として、[[こどもの国 (横浜市)|こどもの国]]園内牧場などスケールメリットが望めない都市近郊の牧場に散見される。
 
== 脚注 ==