「鳩山由紀夫」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
58行目:
 
=== 自由民主党 ===
1986年の[[第38回衆議院議員総選挙]]で、[[自由民主党 (日本)|自民党]]公認[[木曜クラブ|田中派]]新人候補として、祖父の代からの地盤であった[[北海道]][[北海道第4区_(中選挙区)|旧4区]]<ref>{{Harvnb|北海道新聞社|2009|Ref=yukioenc|pp=68-69}}</ref>から出馬した。鳩山事務所側は、「立候補の直接のきっかけは[[三枝三郎]]([[清和政策研究会|福田派]])の引退がきっかけ」と主張している<ref>{{cite news|author=東|url=http://www.hokkaido-365.com/feature/2009/08/post-330.html|title=「北海道初の宰相」鳩山由紀夫 「友愛」のルーツと旧道4区を選んだワケ|newspaper=BNNプラス北海道365|publisher=クロスメディア・ホールディングス|date=2009-08-30|accessdate=2009-10-17 |archiveurl=http://web.archive.org/web/20090903135620/http://www.hokkaido-365.com/feature/2009/08/post-330.html |archivedate=2009年9月3日}}</ref>。初の選挙スローガンは研究者の経歴をアピールした「政治を科学する」であった<ref>{{Harvnb|北海道新聞社|2009|Ref=yukioenc|pp=44-45}}</ref>。得票数では同じ自民党の[[高橋辰夫]](福田派)に次いで2番目の得票数で当選した。小選挙区になった1996年以降は、鳩山家が開拓した地域は鳩山の選挙区から外れた(中選挙区時代のライバルで[[民社党]]出身[[小平忠正]]が選出されている[[北海道第10区|北海道10区]]内の[[栗山町]])<ref>{{Harvnb|北海道新聞社|2009||Ref=yukioenc|p=69}}</ref>。なお、地方区分の選挙区自体は祖父と重複していないため、祖父の[[三バン#地盤|地盤]]を世襲していないと扱われた<ref>{{cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090531/stt0905311800003-n2.htm|title=【日本の議論】不況が世襲議員を減らす? どうなる立候補制限論|newspaper=MSN産経ニュース |publisher=産経デジタル|page=2|date=2009-05-31|accessdate=2009-10-17 |archiveurl=http://web.archive.org/web/20090606120616/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090531/stt0905311800003-n2.htm |archivedate=2009年6月6日}}</ref>。弟・邦夫に遅れること10年での政界入りだったが、豊富な資金<ref name="jiten">{{Harvnb|北海道新聞社|2009||Ref=yukioenc|pp=66-67}}</ref>、祖父以来の人脈や名門出身の毛並みの良さに支えられ<ref>{{Harvnb|北海道新聞社|2009||Ref=yukioenc|pp=65-66}}</ref>、短期間で頭角を現し、[[1990年代]]の政界再編期に、一躍中心的存在となっていく。
 
1987年7月、田中派を離脱し[[竹下登]]を領袖とする[[経世会]]旗揚げに参加。