「水野忠直」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''水野 忠直'''('''みずの ただなお'''、[[慶安]]5年[[9月12日 (旧暦)|9月12日]]([[1652年]][[10月14日]]) - [[正徳 (日本)|正徳]]3年[[5月28日 (旧暦)|5月28日]]([[1713年]][[6月20日]]))は、[[江戸時代]]の[[大名]]。[[信濃国]][[松本藩]]主。[[水野忠職]]の次男。母は[[中川久盛]]の娘。正室は[[松平光茂]]の娘。中務少輔。のち隼人正。
 
[[万治]]2年([[1659年]])8才で[[徳川家綱]]に謁見を許される。[[寛文]]6年従五位下中務少輔となった後、同8年([[1668年]])「忠職」の死去により家督を継ぎ、以後45年にわたり藩主を務める。この間、[[松平光長]]の改易に際して[[越後国]][[高田城]]の守備を務め、[[鳥居忠則]]の改易時には[[高遠城]]の収公にあたった。また[[宝永]]2年([[1705年]])には[[江戸]]近辺の河川工事に助力した功績をもって将軍[[江戸幕府|幕府]]より褒賞を与えられた。
 
[[松本市|松本]]において62才で死去。法名、賢徳院大誉直生全提。墓所は[[松本市]]大村の[[玄向寺]]。
 
子は松本水野4代出羽守「[[水野忠周|忠周]]」、「'''忠富'''」(水野石見守忠顯の養子)、「石川下野守勝之の室」、「小笠原信辰([[越前勝山藩]]主)の室」、周防守「忠房」(水野肥前守忠位の養子。忠位は[[北条藩]]主[[水野忠定]]の義父)、「忠照」(信濃国[[佐久郡]]2000石)、「種春」(内藤種元の養子)、「[[板倉重泰]]の室」、「忠房」('''忠富'''の養子)、「'''直泰'''」(鍋島長行の養子)、「元陳」(水野弾正元朝の養子)、出羽守「忠穀」(松本改易の後、7代当主となる)、「小笠原長暉の室」、「副忠」('''直泰'''の死後、[[鍋島家]]養子となる)。