「五十円紙幣」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎脚注: 内容整理
14行目:
*'''発行終了'''
*'''有効券'''
50円という額面の紙幣が日本銀行券として発行されるのはこれが最初であり、[[政府紙幣]]を含めても[[明治通宝]]50円券以来である<ref group="注">なお後述のように昭和初期に甲号五拾圓券が製造されたこともあったが発行されなかった</ref>。[[1951年]]に発行されたものの、[[1955年]]には[[五十円硬貨]]が登場。[[1958年]]には五十円紙幣の発行が終了したため発行期間は僅か7年間であり、流通した枚数も少なく、現在は額面価値に対して古銭としての価値が高くなっており、数千円の値が付くことがある。[[透かし]]は不定位置の「ちらし透かし」となっている<ref name="B"/>。記番号の形式は現在発行中の紙幣と同じアルファベットと数字の組み合わせであるが、このB号五十円紙幣の場合は発行枚数が少ないため頭のアルファベットが1桁のものしか存在しない。
 
== 未発行紙幣 ==