「全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県大会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
出典追加
1行目:
[[ファイル:Saitama Stadium Japan vs Paraguay.jpg|250px|thumb|決勝戦の会場となる[[埼玉スタジアム2002]]。]]
'''全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県高校選手権大会'''(ぜんこくこうとうがっこうサッカーせんしゅけんたいかい けん さいたまけんこうこうせんしゅけんたいかい)は、[[全国高等学校サッカー選手権大会]]の[[埼玉県]]予選である。[[埼玉県サッカー協会]]と埼玉県高等学校体育連盟、[[テレビ埼]]の主催で行われる。
 
== 概要 ==
大会には埼玉県高等学校体育連盟に認められた県内の学校が出場する<ref name="要項">{{Cite web|url=httphttps://www.sfa2.netjp/result/result.html|title=平成27年度 大会要項|publisher=埼玉県高等学校体育連盟サッカー専門部 公式戦 大会要項|publisher=埼玉県サッカー協会 2種 高校サッカー|accessdate=20162020-1102-2001}}</ref>。1次予選では各校をブロックに分けてトーナメント戦を行い、勝者はブロック代表としては決勝トーナメントに進出する<ref name="要項"/>。これに、[[高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ関東]](プリンスリーグ関東)参加校や高円宮杯U-18サッカーリーグ埼玉県リーグ(Sリーグ)参加校、[[全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会|学校総合体育大会兼高校総体予選]]ベスト8進出校を加え決勝トーナメントが行われる<ref name="要項"/>。高校総体代表校にはラウンド16からの、同予選ベスト8進出校には2回戦からのシード権が与えられ、優勝校には本大会への出場権が与えられる<ref name="要項"/>。
 
=== 歴史 ===
16行目:
また、第45回から第48回大会では予選を行わず、全国高校総体と[[国民体育大会サッカー競技|国民体育大会]]の上位チームに出場権を与え、残りは地域推薦という扱いで出場校を決定し<ref>[[#高体連 1983|高体連 1983]]、135頁</ref>、第49回大会では地域予選と推薦の併用となった<ref name="sfa"/>。
 
1970年代には浦和勢および[[埼玉県立児玉高等学校|児玉高校]]など公立勢の優位が続いたが、やがて個人技を全面に押し出した私学の[[武南中学校・高等学校|武南高校]]が頭角を現すようになった<ref>{{Cite web|url=https://saitama-soccer.jp/column/21457/|title=「打倒浦和勢からスタートして、全国制覇を果たすまで」大山照人(武南高校サッカー部監督)インタビュー前編|publisher=埼玉サッカー通信|date=2018-05-30|accessdate=2019-01-14}}</ref>。1980年代に入ると武南高校の台頭に対して浦和南高校や体育科を併設する[[埼玉県立大宮東高等学校|大宮東高校]]が挑む形となり<ref name="90年史"/>、1990年代中盤に入ると武南に対して古豪の浦和市立高校や新興の[[埼玉県立浦和東高等学校|浦和東高校]]などが挑む形となった<ref name="90年史"/>。2000年代以降、従来の武南や浦和勢に加え[[西武台新座中学校・西武台高等学校|西武台高校]]や[[昌平中学・高等学校|昌平高校]]をはじめとした私学勢が台頭するなど多様化を見せている<ref name="90年史"/><ref>{{Cite web|url=https://saitama-soccer.jp/column/21439/|title=大山照人(武南高校サッカー部監督) 「埼玉サッカーには明るい未来がある」|publisher=埼玉サッカー通信|date=2018-05-22|accessdate=2019-01-14}}</ref>。
 
=== 試合方式 ===
194行目:
|2018||[[第97回全国高等学校サッカー選手権大会|97]]||浦和南||17年ぶり12回目||2-1||昌平||1回戦||
|-
|2019||[[第98回全国高等学校サッカー選手権大会|98]]||昌平||2年ぶり3回目||4-0||西武台||準々決勝||<ref>{{Cite web|url=https://www.saitama-np.co.jp/news/2019/11/18/03.html|title=<高校サッカー>昌平、2年ぶり3度目V 主導権握り西武台に4―0 西沢が先制、須藤と鎌田が追加点|publisher=埼玉新聞|date=2019-11-19|accessdate=2020-02-01}}</ref>
|}
 
== 全国大会出場回数 ==
:出典<ref>[[#高体連 1983|高体連 1983]]、272頁</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.sfa2.net/record.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20171026124941/http://www.sfa2.net/record.html|title=栄光の記録-過去の大会の優勝校を振り返る|publisher=埼玉県サッカー協会 2種 高校サッカー|archivedate=2017-10-26|accessdate=20162020-1102-2001}}</ref>
{| class="wikitable sortable" cellpadding="3" style="text-align:left; font-size:80%;"
! 高校名 !! 出場回数 !! 出場年度
275行目:
 
== 参考文献 ==
* {{Cite book|和書|author=全国高等学校体育連盟サッカー部|title=高校サッカー60年史|publisher=[[全国高等学校体育連盟]]|year=1983|isbn=9784-406200059806-200059-8|ref=高体連 1983}}
 
== 関連項目 ==