2,899
回編集
(→概要) |
|||
CDの物理規格を映像記録に転用したものであるため、比較的安価に製造できる。そのため、DVDが登場する以前から、[[レーザーディスク]]より安くVHSより高品質なメディアとして、[[香港]]や[[フィリピン]]、[[台湾]]などの[[アジア]]地域で広く普及した。
DVDが普及した[[2009年]]現在でも
旧来の一般的な[[DVDプレーヤー]]には、ビデオCDの再生に対応しているものも多かったが、[[2000年代]]半ば以降は記録型DVDや、[[H.264|MPEG-4 AVC]]フォーマットの普及に伴い対応機器の数は減っている。2009年現在で広く普及している[[DVDレコーダー]]や[[BDレコーダー]]など、録画機能付き機器でその傾向にある。
[[2010年代]]後半になり、[[Blu-ray Disc]]や[[ネット配信]]が主流になると、コスト面でビデオCDを選択する意味も無くなり、完全に忘れ去られた規格となった。
== 規格仕様 ==
|