「オライオン・ピクチャーズ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎歴史: 「八月の狂詩曲」オライオン・クラシックス
5行目:
*[[1982年]]に映画・テレビ製作配給会社の[[フィルムウェイズ]]を買収。同社が所有していた[[アメリカン・インターナショナル・ピクチャーズ|AIP]]作品の権利も取得した。これを機にワーナーとの合弁を解消し、自主配給を開始した。
**ただし日本では80年代を通して、ワーナーが配給。85年初夏公開の『[[ターミネーター (映画)|ターミネーター]]』は、主として松竹東急系劇場に流れるワーナー作品としては異例の東宝洋画系劇場である[[日本劇場]](現:[[TOHOシネマズ日劇]]スクリーン1)系で公開された。80年代後半からはコロムビア映画=ソニーの配給に徐々に移行した(『[[ロボコップ]]』シリーズは1、2作がワーナー、3作目がソニーがそれぞれ配給した)。
*80年代から90年代初頭にかけては『[[ターミネーター (映画)|ターミネーター]]』、『[[野獣捜査線]]』、『[[ロボコップ]]』、『[[プラトーン]]』、『[[羊たちの沈黙 (映画)|羊たちの沈黙]]』等のヒット作を生んだ。また、[[ペドロ・アルモドバル]]の『[[神経衰弱ぎりぎりの女たち]]』などの外国語映画、[[ジム・ジャームッシュ]]の『[[ミステリー・トレイン]]』などの低予算映画も配給した。黒澤明の『[[乱 (映画)|乱]]』や、後に『[[八月の狂詩曲]]』をアメリカで配給したのも同社である([[:en:Orion Classics|オライオン・クラシックス]])
*1980年代後半から次第に財政難に陥り、[[1992年]]に[[破産]]を宣言した。この影響で既に完成した作品の公開が数年延期された。
*[[1996年]]に破産状態を脱したが、翌年に[[メトロ・ゴールドウィン・メイヤー]](MGM)に買収された。