16,324
回編集
m (さいたま市駒場スタジアムリダイレクト回避処理 using AWB) |
|||
なお、様々な事情で紙吹雪を利用することを規制することもあり、特に近年は[[中央競馬]]で特に人気のある馬が優勝した場合だとか、伏兵馬の登場などで意図的に紙吹雪を使用したり、まれに投票用紙のマークシートや馬券を細かくちぎったものを投げ込むファンの姿があるが、[[日本中央競馬会]]では馬を驚かせて公正な競馬に支障をきたす恐れがあるという理由で紙吹雪の使用は絶対しないようにと呼びかけている。加えて野球の試合でも点数を入れた時や相手チームをアウトにした時、勝ちが決まった時などに紙吹雪を降らすことも多かったが、最近では禁止されている球場も多く、使った場合は退場させられることもある。
[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ]]は、[[2004年]]度の[[日本プロサッカーリーグ]](Jリーグ)第2シリーズの優勝がかかった[[11月20日]]の[[さいたま市
その他テレビの音楽番組、あるいは演劇でも季節柄冬~春にかけてのシーン(冬場は雪、春は桜)で、演出上の効果の一環として紙吹雪を使用するが、祝い事のような一斉放出させる使い方ではなく、穴のあいたざるやフルイを使って少しずつ降らせるようにしている。
{{デフォルトソート:かみふふき}}
[[
|