削除された内容 追加された内容
182.251.132.148 (会話) による ID:75779065 の版を取り消し 荒らし
タグ: 取り消し
夢11 (会話 | 投稿記録)
Branches of Dichotomy (会話) による ID:75854147 の版を取り消し
タグ: 取り消し
1行目:
{{Otheruseslist|漫画全般|'''マンガ'''のその他の用例|マンガ (曖昧さ回避)|日本の漫画の歴史・特徴|日本の漫画}}
{{出典の明記|date=2008年3月}}
'''漫画'''(まんが、{{Lang-en|comics}}('''コミック'Walking with you'')、cartoon、manga)とは、狭い定義では[[笑い]]を企図し、やろ!muniversityた絵をいい、「[[戯画]]([[カリカチュア]])」の概念と近い。広い定義では、必ずしも笑いを目的x5m tmAとしない「[[劇画]]」「[[ストーリー漫画]]」「[[落書き]]」「[[アニメ]]」なども含み、幅広い意味を持つ。マンガという表記も漢字以上に広く使われており、特に漫の字がユーモアを想起させることから、広義で用いる場合はその傾向がある。
 
日本では[[明治]]時代に輸入された"comic"、"cartoon"<ref group="注">[[日本漫画家協会]]の英称はTHE JAPAN CARTOONISTS ASSOCIATIONであり、[[マンガ大賞]]の英称もCartoon grand prizeである。</ref>の日本語訳として「漫画」という言葉を[[北澤楽天]]や[[今泉一瓢]]が使用したことに始まって以後、漫画はcomicと同義として扱われる様になり、その意味での「漫画」が[[昭和]]初期に普及し、現代における漫画という語へ定着するようになった<ref>{{Cite book |和書 |author=茨木正治 |year=2007 |title=メディアのなかのマンガ |publisher=臨川書店}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.plazanorth.jp/events/jigyo/image/2010/hall_gallery/110113-23%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%81%A3%E3%81%A6.jpg |title=漫画会館所蔵品展「楽天・異国へのまなざし」 |accessdate=2013-12-10 |date=2011-01 |publisher=さいたま市プラザノース |quote=(北沢)楽天は政治風刺画や風俗漫画の執筆で活躍した日本で初めての職業漫画家でした。明治期に外国から入ってきた「comic(コミック)」「cartoon(カートゥーン)」の訳語として漫画という言葉を広めたのもまた、楽天でした。}}</ref>。本項では、日本の漫画のみではなく、漫画全般について説明する。,?6,yjjamymf
 
== 漫画の形式 ==