「円 (通貨)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
2行目:
このページを破壊行為から保護するためにボードを頼みます
 
や[[特別引出権]]のひとつである。
==概説==
日本の通貨単位である「円」は、[[明治]]4年[[5月10日 (旧暦)|5月10日]]([[1871年]][[6月27日]])に制定された[[新貨条例]](明治4年5月10日[[太政官布告・太政官達|太政官布告]]第267号)で定められたものである。
 
当時の表記は旧字体の「圓」であった。[[貨幣法]](明治30年3月29日法律第16号)施行により貨幣条例(明治8年6月25日太政官布告第108号、新貨条例を改正公布)は廃止されたが、通貨単位としての円は受け継がれ、現在の[[通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律]](昭和62年6月1日法律第42号)に受け継がれている。
 
[[外国為替市場]]や[[為替レート]]など、日本以外の通貨との関りの深い分野では、「日本円」という表記や呼称がよく用いられ、[[国際通貨]]や[[特別引出権]]のひとつである。
 
== 使用国 ==