「川越線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
250行目:
* [[複線]]区間:大宮駅 - 日進駅間
** [[単線]]区間での[[列車交換|交換]]可能駅:西川越駅と笠幡駅をのぞく全駅
** 川越線は、[[1985年]]に全線が[[鉄道の電化|電化]]された。一方、大宮駅 - 高麗川駅間30.6kmのうち、複線化されたのは大宮駅 - 日進駅間3.7kmのみであり、9割近い区間が単線となっている。特に日進駅 - 川越駅間は、日本の[[三大都市圏]]の鉄道路線の中で、単線の区間としてはきわめて利用者数(通過人員数)がい区間となっており、同程度の通過人員がありながら単線であ区間は、他に例がない。沿線の[[さいたま市]]・[[川越市]]・[[日高市]]・[[飯能市]]の4市は、「JR川越線整備促進協議会」を組織し、毎年複線化・増発を要望している。
* 電化区間:全線([[直流電化|直流]]1500V)
* [[閉塞 (鉄道)|閉塞方式]]: