「数のクラス分け」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
13行目:
 
== クラス2の数字 ==
クラス2の数字は、10進数で正確に表記出来るだけの大きさで、クラス1よりは大きな数である。クラス2の数字は <math>10^6</math> から<math>10^{10^6}</math>  までである。これは単純に、クラス0とクラス1の関係をそのまま続けて、クラス ''x'' の数の常用対数(10を底とした対数)がクラス (''x'' - 1) の数となるように定義をした。したがって、グーゴルは101桁の数字として書くことができるため、このクラスの数になる。
 
== クラス3の数字 ==
クラス3の数字は、指数表記で近似的に表現できる数字である。これまでのパターンを踏襲して、数字の範囲は <math>10^{10^6}</math> から  <math>10^{10^{10^6}}</math>までとなる。グーゴルプレックスはクラス3の数字である。
 
コンピュータの中で指数として数字を記憶する時には、クラス3の数字 ''x'' は ''x'' + 1 とほぼ等しい。
 
== クラス4の数字 ==
クラス4の数字は10の対数を取るとクラス3になる。<math>10^{10^{10^6}}</math> から <math>10^{10^{10^{10^6}}}</math> までの数字である。
 
コンピュータの中で指数タワーとして記憶すると、クラス4の数字 ''x'' は 2''x'' とほぼ等しくなる。
31行目:
 
一般的に、クラス''n''の数はクラス''n''-1の数よりも大きく、10の対数を取るとクラス''n''-1となる。
 
またクラス<math>n</math>の数は[[ハイパーE表記]]で<math>E6\#n</math>以下の数である。
 
== 定義 ==