「広永益隆」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎来歴・人物: 太字が多すぎてかえって見づらいと感じたため
39行目:
[[1985年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|1985年のNPBドラフト会議]]で、[[福岡ソフトバンクホークス|南海ホークス]]から3位指名を受けたことを機に入団。外野手として指名されたため、入団後は野手に専念していたが、南海時代の3年間は一軍昇格の機会がなかった。
 
ホークスの経営権と本拠地の移転に伴って球団名が[[福岡ダイエーホークス]]に変わった{{by|1989年}}([[平成元年]])に、プロ4年目で初めて一軍に昇格。[[4月8日]]に[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハムファイターズ]]との開幕戦([[東京ドーム]])で、1点ビハインドの5回表に代打で一軍公式戦初打席を迎えると、当時の日本ハムのエースで開幕投手の[[西崎幸広]]から逆転の3点本塁打を放った。この一打は、'''福岡ダイエーホークスの公式戦史上第1号''''''[[平成時代]]の[[パシフィック・リーグ|パシフィック・リーグ(パ・リーグ)]]公式戦第1号本塁打'''<ref>同日予定されていた残りの2カード(西武対ロッテ、近鉄対オリックス)は共に雨天中止</ref>および、'''[[NPB]]レギュラーシーズン開幕戦史上初の一軍公式戦初打席本塁打'''になった。以降も、代打を中心に勝負強さと長打力を発揮。監督が南海最後の指揮官でもある[[杉浦忠]]から[[田淵幸一]]に代わった{{by|1990年}}には、[[規定打席]]未満ながら打率.313を記録したほか、[[9月26日]]の対[[オリックス・ブレーブス]]戦([[阪急西宮球場]])で[[山沖之彦]]から放った本塁打が'''[[日本プロ野球]]公式戦通算6万号本塁打'''になった。
 
{{by|1992年}}には、[[6月6日]]の対[[埼玉西武ライオンズ|西武ライオンズ]]戦([[西武ライオンズ球場]])で、'''パ・リーグ公式戦通算3万号本塁打'''を[[潮崎哲也]]からマーク。チームがこの年限りで[[平和台野球場]]を一軍の[[本拠地]]として使用しないことを決めていたため、[[10月1日]]の対[[近鉄バファローズ]]戦で[[野茂英雄]]から放ったソロ本塁打が、'''平和台野球場のプロ野球公式戦における最後の本塁打'''になった。この試合では、1 - 0という僅差のスコアで、新人の[[若田部健一]]が完封勝利を収めている<ref>{{Cite web|url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_08october/KFullNormal20080929147.html|title=【10月1日】1992年(平4) さらば平和台…フィナーレを飾ったのはルーキーと記録男|publisher=スポーツニッポン|accessdate=2011-10-28}}</ref>。しかし、平和台野球場より広い[[福岡ドーム]]が一軍の本拠地になった{{by|1993年}}には、ノーアーチで一軍公式戦を終えた。
 
{{by|1994年}}には、シーズンの前半をダイエーの二軍で過ごしていたが、シーズン途中に金銭トレードで[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]]へ移籍。{{by|1995年}}には、[[野村克也]]監督の下で代打の切り札として活躍するとともに、チームの[[セントラル・リーグ]]優勝へ大きく貢献した。{{by|1996年}}の対[[読売ジャイアンツ]]戦では、[[4月20日]]に[[明治神宮野球場]]で延長10回裏に[[木田優夫]]から代打サヨナラ本塁打、[[斎藤雅樹]]が一軍公式戦通算150勝を達成した[[8月16日]]の対戦([[東京ドーム]])で代打本塁打を放っている。
 
{{by|1997年}}のシーズン途中に、[[馬場敏史]]・[[岩崎久則]]との[[交換トレード]]で、[[小倉恒]]とともに[[オリックス・バファローズ|オリックス・ブルーウェーブ]]へ移籍。翌{{by|1998年}}[[7月7日]]の対[[千葉ロッテマリーンズ]]戦([[グリーンスタジアム神戸]])延長12回裏に、[[五十嵐章人]]の代打として登場した[[藤本博史 (内野手)|藤本博史]]の代打に起用されると、[[近藤芳久]]からサヨナラ満塁本塁打を放った。ロッテはこの試合まで16連敗(当時の日本プロ野球公式戦史上最長タイ記録)を喫していたが、この一打によって連敗が17に伸びたことから、最長連敗記録を62年振りに更新。ヤクルト時代の1996年に[[セントラル・リーグ]]公式戦で代打サヨナラ本塁打(前述)を放っていた広永にとっては、パ・リーグ公式戦で初めての代打サヨナラ本塁打であったため、広永はNPB史上2人目の'''両リーグ公式戦代打サヨナラ本塁打'''記録者になった。さらに、'''代打の代打によるサヨナラ本塁打は、パ・リーグ公式戦史上初'''の快挙である。しかし、翌{{by|1999年}}には一軍公式戦での出場機会がなく、この年限りで現役を[[引退]]。一軍公式戦での代打による通算本塁打数は14本(NPB歴代7位)だが、現役最後の本塁打を放ったのは前年[[8月17日]]の対日本ハム戦で、「7番・左翼手」としてスタメンに起用されていた。
 
現役からの引退後は、[[プロ野球マスターズリーグ|マスターズリーグ]]の初年度(2001年度)に、選手として[[福岡ドンタクズ]]に参加。[[2005年]]の[[アークバリア硬式野球部|アークバリアドリームクラブ]]([[香川県]][[高松市]]に本拠地を置く[[クラブチーム (社会人野球)|社会人野球のクラブチーム]])設立を機に、初代の総監督を務めた。総監督からの退任後は、地元・四国の少年野球チームを指導するほか、徳島県内([[名西郡]][[石井町]])の屋内型バッティングセンター「[http://www.joybowl.com/joysports/sday.html ジョイスポーツ]」で野球教室を開いている。