「データベーススペシャリスト試験」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎合格者の特典: **ITコーディネータ(ITC)試験の科目免除
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
38行目:
本試験では[[ネットワークスペシャリスト試験]]ほどの技術的な知識量は要求されないものの、その分国語力(読解力)と業務知識が要求され、合格に必要な文章読解力はネットワークスペシャリスト試験や[[情報処理安全確保支援士]]試験(旧・[[情報セキュリティスペシャリスト試験]])を上回るとされる。
 
[[国家試験]]である性格上、特定のデータベース製品に依存した機能や特定製品のみでしか使えない[[SQL]]などは出題されない(標準SQLが出題対象となる) 。また、特定の製品から離れた試験であるためか、その分業務分析のウェイトが非常に大きい<ref name="levtech"/>。[[システムアーキテクト試験]]レベルの業務知識がないと、午後IIの問題は読解すら困難になる{{要出典|date=2016年10月}}。なお、同じく業務分析に重点を置いたシステムアーキテクト試験とは出題傾向に類似性が強いため、春期にデータベーススペシャリスト試験に合格した後、秋期のシステムアーキテクト試験に挑戦する人は多い<ref>[https://www.seplus.jp/it-exam-guide/guide/about_db/ データベーススペシャリスト 試験ガイド 難易度や合格のしやすさ|令和2年 春期試験にむけて|IT資格の歩き方]</ref><ref>[https://www.seplus.jp/it-exam-guide/guide/about_sa/ システムアーキテクト試験ガイド 難易度や合格のしやすさ | 令和元年 秋期試験にむけて|IT資格の歩き方]</ref>(ただしシステムアーキテクト試験は論文試験のため、難易度はさらに高いものになる。)。
 
== 沿革 ==