「紋章官」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎各国の紋章官: リンクの追加
m 各国の紋章官 イングランド:英連邦諸国と表現変更など スコットランド:リヨン裁追加・綴り変更 オランダ:段落を1つに          英語版記事ではスコットランドの記述にヘラルド・パーシバントがありません。どちらが正確なのかどなたか確認いただけると幸いです。
19行目:
=== 各国の紋章官 ===
[[File:Pursuivant.JPG|thumb|200px|イングランドの紋章官(パーシヴァント・オブ・アームズ)]]
[[イングランドギリス連邦]]諸国では、キング・オブ・アームズ3名、ヘラルド・オブ・アームズ6名、パーシヴァント・オブ・アームズ4名で構成される13名独自常任紋章官の権威は、機関を持つ[[スコットランド]]、[[カナダ]][[南アフリカ共和国|南アフリカ]]を除き、ロンドンに置かれる[[イギリス連邦紋章院]]全体が紋章通用すついての業務を行っている。イングランド紋章院を構成する常任紋章官は王室のメグ・オブ・アムズ3名、ヘラルド・オブ・アームズ6名、パーシヴァント・オブ・アームズ4名の合計13名あり構成され王室の一員としてほんのわずかばかりの給料を支給される。
 
[[スコットランド]]では、[[コート・オブ・ザ・ロード・リヨン]]において、[[ロード・リヨン・キング・オブ・アームス]] (Lord Lyon King of Arms)、3名のヘラルド、及び3名のパーシバントが、彼らの兄弟であるロンドンの紋章官が受けることのない厳しい法的枠組みの範囲内で紋章にまつわる事案を管理する。ロード・ライアリヨンは国王によって任命され、その国王の権限により彼自身が他のスコットランドの紋章官を任命する。
 
[[アイルランド]]では、紋章及び系譜の問題は、チーフ・ヘラルド・オブ・アイルランド (Chief Herald of Ireland) と称される官公吏の権限の範囲内に属する。アイルランドの紋章に関する権利、つまり[[1943年]]以降に承認、登録されたすべての紋章に対する法的根拠に司法長官が疑問を呈したため<ref>{{cite web|url = http://homepage.eircom.net/~seanjmurphy/chiefs/armscrisis.htm|title = An Irish Arms Crisis|language = 英語|work = [http://homepage.eircom.net/~seanjmurphy/chiefs/index.htm Irish Chiefs]|author = Centre for Irish Genealogical and Historical Studies|accessdate = 2010年4月4日}}</ref>、[[2006年]][[5月8日]]に、ブレンダン・ライアン (Brendan Ryan) 上院議員はこの状況を救済し、アルスター・キング・オブ・アームズ (Ulster King of Arms) からの権限の移行以来の活動を合法化するためにアイルランド上院に系譜及び紋章法案 (the Genealogy & Heraldry Bill 2006) を上程した<ref>{{cite web|url = http://www.oireachtas.ie/documents/bills28/bills/2006/2306/b2306s.pdf|title = GENEALOGY AND HERALDRY BILL 2006|format = PDF|language = 英語, アイルランド語|publisher = [http://www.oireachtas.ie/parliament/ Houses of the Oireachtas]|accessdate = 2010年4月4日}}</ref>。
 
[[オランダ]]では、紋章官は終身の役職としては存在しない。私設紋章は法律により保護されておらず、国家の紋章及び貴族の紋章は高等貴族会議 (High Council of Nobility) によって管理される。イギリスのような紋章院は存在しないにも関わらず、王室の即位式の際には、通常高等貴族会議の一員である2名のキング・オブ・アームズと2名ないし4名のヘラルド・オブ・アームズが列席する。[[1890年]]の[[ウィルヘルミナ (オランダ女王)|ウィルヘルミナ女王]]及び[[1948年]]の[[ユリアナ (オランダ女王)|ユリアナ女王]]の即位の際、キング・オブ・アームズは19世紀のスタイルの法服を着用したのに対し、ヘラルドはタバード(tabard、紋章が描かれた伝令官の官服)を着用していた。また、すべての紋章官は職杖を持っており、職位を示す鎖を身に着けていた<ref>{{cite web|url = http://www.ambtskostuums.nl/ambtskostuums/adel/wapenen.htm|title = Kostuum Koning en Heraut van Wapenen|language = オランダ語|work = [http://www.ambtskostuums.nl/collectie.htm De Collectie Lohnstein]|date = 2004年11月21日|author = M.J. Lohnstein|accessdate = 2010年4月4日}}</ref>。[[1980年]]の[[ベアトリクス (オランダ女王)|ベアトリクス女王]]の即位では、典礼事務は上級のキング・オブ・アームズであり、対ナチス・ドイツ抵抗勢力のメンバーでもあったエリック・ハーゼルホフ・ルールズマ (Erik Hazelhoff Roelfzema) によって掌握されていた<ref>A.J.P.H. van Cruyningen, De inhuldiging van de Nederlandse vorst. Van Willem Frederik tot Beatrix Wilhelmina Armgard (unpublished thesis, Katholieke Universiteit Nijmegen, 1989) 92.</ref>。紋章官はもはや式典用の衣装を着用してはおらず、その代わりに式典の大部分の他の参列者のような[[燕尾服|ホワイト・タイ]](礼服)を着用していた。より上級のキング・オブ・アームズは、これから国王となる者が憲法に対する忠誠を誓った後、即位を宣言する。そしてヘラルドが即位式が開催される[[アムステルダム]]の新教会 (De Nieuwe Kerk) の外に出て、教会の外に集まった人々にこの事実を発表する<ref>Van Cruyningen, ''passim''.</ref>
 
[[1890年]]の[[ウィルヘルミナ (オランダ女王)|ウィルヘルミナ女王]]及び[[1948年]]の[[ユリアナ (オランダ女王)|ユリアナ女王]]の即位の際、キング・オブ・アームズは19世紀のスタイルの法服を着用したのに対し、ヘラルドはタバード(tabard、紋章が描かれた伝令官の官服)を着用していた。また、すべての紋章官は職杖を持っており、職位を示す鎖を身に着けていた<ref>{{cite web|url = http://www.ambtskostuums.nl/ambtskostuums/adel/wapenen.htm|title = Kostuum Koning en Heraut van Wapenen|language = オランダ語|work = [http://www.ambtskostuums.nl/collectie.htm De Collectie Lohnstein]|date = 2004年11月21日|author = M.J. Lohnstein|accessdate = 2010年4月4日}}</ref>。
 
[[1980年]]の[[ベアトリクス (オランダ女王)|ベアトリクス女王]]の即位では、典礼事務は上級のキング・オブ・アームズであり、対ナチス・ドイツ抵抗勢力のメンバーでもあったエリック・ハーゼルホフ・ルールズマ (Erik Hazelhoff Roelfzema) によって掌握されていた<ref>A.J.P.H. van Cruyningen, De inhuldiging van de Nederlandse vorst. Van Willem Frederik tot Beatrix Wilhelmina Armgard (unpublished thesis, Katholieke Universiteit Nijmegen, 1989) 92.</ref>。紋章官はもはや式典用の衣装を着用してはおらず、その代わりに式典の大部分の他の参列者のような[[燕尾服|ホワイト・タイ]](礼服)を着用していた。より上級のキング・オブ・アームズは、これから国王となる者が憲法に対する忠誠を誓った後、即位を宣言する。そしてヘラルドが即位式が開催される[[アムステルダム]]の新教会 (De Nieuwe Kerk) の外に出でて、教会の外に集まった人々にこの事実を発表する<ref>Van Cruyningen, ''passim''.</ref>。
 
== 脚注 ==