「五十円硬貨」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
105行目:
[[1987年]]の昭和62年銘のものは通常発行がなく、造幣局が販売した貨幣セット([[ミントセット]])に含まれているのみであり<ref>昭和62年銘の通常[[プルーフ貨幣]]セットは1986年(昭和61年)に4万セット、1987年(昭和62年)に19万セット、通常貨幣セットは1987年(昭和62年)に54万5000セットを販売。</ref>、発行枚数は77万5000枚である。[[コレクション|収集家]]の間では昭和62年ミントセットとして5000円程度で取引されている。なお昭和64年銘は製造されていない。
 
なお、[http://www.mint.go.jp/data/pdf/nenmeibetsu_23.pdf 年銘別貨幣製造枚数](造幣局資料)によると、[[2010年]]の平成22年銘は昭和62年銘と同様に貨幣セット用51万枚のみの製造に留まっている<ref>平成22年銘のミントセット、プルーフ貨幣セット、行事用貨幣セット、その他の貨幣セットの合計は50万9700枚。</ref>。さらに[[2011年]](平成23年)も[[ミントセット]]用の45万6千枚のみの製造にとどまり、一般流通用については2013年(平成25年)まで4年連続で製造されなかった。ちなみに、2011年から2013年にかけては[[一円硬貨]]・[[五円硬貨]]も五十円硬貨と同様、ミントセット分のみの製造となっている。なお2014年(平成26年)以降は自販機などでの需要が高まったため本格的な大量生産が再開され、近年では年間数千万枚といったペースで製造されている。ただし、2019年は平成から令和への元号の変わり目の年であり、平成31年銘の五十円硬貨の発行枚数は111万8千枚で、ミントセットのみの製造となった例以外では、日本の現行硬貨として最少枚数の記録となった
 
== 五十円ニッケル貨 ==