「近藤貞雄」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
68行目:
 
== 人物 ==
ニックネームは先進的な理論とユーモア溢れるパフォーマンスから「ダンディ」。日ハム監督時代には、専門誌の[[週刊ベースボール]]で親しみをこめて「ダンディ'''じじい'''」と書かれたこともある。
 
巨人のエースとして活躍したこともあったが、退団の経緯などの事情から巨人OB会には一度も出席しなかった。
78行目:
1982年のシーズン最終戦、優勝を賭けた試合前にベンチ裏にビールをずらりと並べ、緊張するナインに「ぐいっと引っかけて度胸を据えて行け」と言ったが、ナインは誰も手を付けず、近藤一人だけが飲んでいたという逸話がある<ref>[[玉木正之]]「プロ野球大事典」[[新潮文庫]]</ref>が、[[鈴木孝政]]が「(この試合は[[小松辰雄]]が完投した事もあり、)用なしだから裏でビールを飲んでた」と発言している<ref>「中日ドラゴンズ 黄金時代の記憶」[[ベースボール・マガジン社]]</ref>。また[[木俣達彦]]によると、5回ごろに水を飲みに行ったところ鈴木と[[堂上照]]がベロベロになっており、ゲーム終盤にはみんな輪になって飲んでいたという<ref>「中日ドラゴンズ70年史」[[中日新聞社]]、2006年、34頁</ref>。
 
1981年にコーチ兼任になった[[星野仙一]]とはもとより信頼関係は低かったが、中日が優勝した1982年には、登録抹消はされなかったものの衰えが顕著になり登板機会が大幅に減少した。同年6月30日ナゴヤ球場での巨人戦9回表4対2で2点リードの場面で星野が通算3割3分以上打たれている苦手打者[[淡口憲治]]から同点本塁打を打たれる。牛島和彦に後を譲り降板<ref name="ザ・捕手 〜私が出会った監督・選手たち"/>。近藤は星野に「もう先発要員ではない。リリーフに回れ」と話したが、[[木俣達彦]]は「先発、完投を生きがいにしてきた星野にとって自分をすべて否定された思いに違いない」と記している<ref name="ザ・捕手 〜私が出会った監督・選手たち"/>。先発を外されたうえに、リリーフは牛島の指定席とあって、星野はこの年をもって引退する<ref name="ザ・捕手 〜私が出会った監督・選手たち"/>。星野はその後も二度中日監督を務めるなど球団内で圧倒的な権力を誇っていたが、阪神監督就任の際に中日OB会を除名されることとなった。近藤は「(中日OB会から)星野を追い出したのが俺の最大の功績だ」と親しい知人に漏らしていた。こうした経緯から、星野は近藤の訃報を聞いても通夜・葬儀への出席をしなかったが、死去翌日の一部新聞([[読売新聞]][[読売新聞大阪本社|大阪本社]]版等の一部新聞には追悼のコメントを寄せていた。しかし近藤は、著書で星野について、現役時代や監督としての姿勢を高く評価しており、前述の1982年の引退勧告も、これからの中日のメリットのことを考えてのことだったこともあり、複雑な心境だったと述べていた<ref>『退場がこわくて野球ができるか』</ref>。
 
また、監督就任時には[[高木守道|髙木守道]]に「君はいいコーチになれるよ」と言い、引退するように仕向けて実現させており、星野と同年には[[木俣達彦]]も引退させている。1982年5月23日の大洋戦9回裏、9対6で3点リードの場面で鈴木孝政が長崎啓二にサヨナラ満塁本塁打を打たれたが、バッテリーを組んでいた木俣は、近藤にリードに問題ありと断罪され、翌日、2年目の[[中尾孝義]]にマスクを譲り代打に専念にするよう告げられる<ref name="ザ・捕手 〜私が出会った監督・選手たち"/>。近藤が起用した中尾は同年MVPを獲得している。代わって投は小松辰雄や牛島ら、打は平野謙らを登用している。投打共に球団のスター選手を引退させ、世代交代を進める役回りを果たしたと言える。
 
チームが勝てば何だっていいというような無責任な考えの応援を快く思っておらず「'''彼らは野球を見に来ているのではない。こういうのは野球ファンとは呼べない'''」と嘆いていた{{要出典|date=2011年2月}}。また、[[長嶋茂雄]]に対しては、前向きな姿勢が立派であると評価していたものの、監督としての能力を心配している部分もあった。そこで近藤は、[[野村克也]]を参謀にして、長嶋とタッグを組んだらよいのではないかという考えを著書にて、提唱していた<ref>『退場がこわくて野球ができるか』より</ref>。
 
==詳細情報==