「邦寿王」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
54行目:
南洋子は、9人兄弟がいたため、10歳の時、祇園の妓方(置屋)に預けられる、13歳から芸妓(舞妓になる前の半玉)になる。大きな目は利発そうで、[[まぶた#哺乳類のまぶた|一重瞼]]でチャーミングではあったが、美人というほどではなかった。大学最上級の頃、[[鷹司和子|孝宮和子内親王]](昭和天皇の第3皇女)との、この上ない良縁の縁談が持ちかけられたが、断っている。旧[[佐倉藩]]藩主、堀田伯爵の娘・英子(学習院一の美人と言われていた。後に政商と言われた[[小佐野賢治]]と結婚)との縁談も断っている。長嶋マリ子は、深川富岡町の料亭「一楽」の一人娘(マリ子は、その後に、[[東映ニューフェイス]]でデビューする)。長嶋マリ子は、邦寿王、[[久邇宮朝融王]]と並行して、付き合っていたが、久邇宮朝融王が身を引いた。
 
両親は、長男としての自覚と借財の尻ぬぐいまでさた事を盾に取り、無理やり見合いをさせられて、結婚にまでこごつけた。昭和26年(1951年)5月、心配した両親から[[津雲龍子]]と強引に結婚させられたが、邦寿は結婚に際し「洋子の病気が治ればすぐに離婚しよう。龍子には気の毒だが指一本触れまい」との決意で臨んでいた。龍子は新婚旅行にも連れて行かれず、入籍も先延ばしにされた<ref>河原敏明『天皇家の50年』p.133</ref>。龍子の思いは、2日、3日、4日と日は過ぎても、夫の邦寿が指一本触れない事が気がかりだったが、龍子も夜の生活はどのようになるか知識としては知っている。皇族育ちゆえ、その方面は知らないのかと思ったが、どうも態度がよそよそしい、新婚旅行をしないのは、皇室では、そのような例はないからと言われて納得していたが、とうもおかしい。新婚の夢が無残に破れウツウツとする龍子だった。
 
結局洋子は[[1952年]][[7月27日]]に死去したが、その後も、邦寿が、関西方面に出張する時は、墓に参りを忘れずに参り、法事にも毎回出席した。失業中の洋子の父親の南佐太郎の面倒を何かと見てやった。佐太郎は元皇族殿下が娘の対して、ここまで愛情と情けを与えてくれる事に、感涙した。洋子の実家は、入り組んだ狭い住宅地の角地にあり、病室だった部屋は、狭い路地に面していたが、薄暮になった頃、その部屋の近くで、食い入るように佇む邦寿の姿が洋子が亡くなった後、見かけられた。邦寿の気持ちが変わらなかったため、龍子は「どうか、これを機に、私を愛してほしいのですが」申し出た。邦寿は「初恋の女、洋子は忘れる事ができない。今までに、女と思うのは洋子だけだ」と話した。龍子は昭和30年(1955年)春に離婚した<ref>河原敏明『天皇家の50年』p.134</ref>。結婚生活は3年だった。龍子は義母の[[恒憲王妃敏子|賀陽敏子]]から「本当にすまなかったねぇ、あなたの半生を台無しにして。申し訳なさで言葉もないわ、どうぞ幸せな第二の人生をみつけてください」とのお詫びと励ましの言葉を受けて、龍子は処女のまま賀陽家を去った<ref>[[河原敏明]] 『昭和の皇室をゆるがせた女性たち』 [[講談社]]、2004年、193-214頁</ref>。龍子は、「最後まで、私の体に触れなかったのが、せめてもの幸いでした」とさばさばした顔で話した。