「Comma-Separated Values」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
+出典の明記
編集の要約なし
17行目:
| standard = RFC 4180
}}
{{lang|en|'''comma-separated values'''}}(略称:'''CSV''')は、[[テキスト]]データをいくつかのフィールド(項目)に分け、[[区切り文字]]である[[コンマ|カンマ]]「<code>,</code>」で区切った[[テキスト]]データおよび[[テキストファイル]]形式。[[拡張子]]は <code>.csv</code>、[[MIMEタイプ]]は <code>text/csv</code>。
 
「{{lang|en|comma-separated variables}}」とも言う。日本語では広く普及した訳語はないが、「'''カンマ区切り'''」などとも呼ばれる。[[Microsoft Excel]]では「CSV (カンマ区切り)」としている。
 
== 概要 ==
データ交換用の[[デファクトスタンダード]]として、古くから多くの[[表計算ソフト]]や[[データベース]]ソフトで使われているが、細部の[[実装]]はソフトによって異なる。それらを追認する形で、2005年10月、RFC 4180 で {{lang|en|Informational}}([[Internet Engineering Steering Group|IESG]]の外部で決定された有用な情報の提供)として仕様が成文化された。
データ交換用の[[デファクトスタンダード]]として、古くから多くの[[表計算ソフト]]や[[データベース]]ソフトで使われている。CSV形式の細部の[[実装]]はソフトウェアによって異なる(例えば項目を[[単一引用符]](' ')や[[二重引用符]](" ")で括ったり、ファイルの一行目を[[ヘッダ]]として予約したりなど)ため、他のソフトウェアで[[表 (データベース)|表]](テーブル)として読み込む際に互換性で問題が出る場合があるものの、CSVの実質は[[プレーンテキスト]]であり、CSVファイル('''カンマ区切りファイル''')の実質は[[テキストファイル]]であるため、どんなソフトでも読み込める点が、互換性の面で大きな利点となっている。
 
類似したフォーマットとして、タブで区切られた {{lang|en|'''tab-separated values'''}} ('''TSV''')や、欧文間隔 (いわゆる[[スペース#コンピュータにおけるスペース|半角スペース]]) で区切られた {{lang|en|'''space-separated values'''}} ('''SSV''') などがあり、これらをまとめて {{lang|en|'''characterdelimiter-separated values'''}} ('''CSVDSV''') とも呼ばれることも多い。しかしカンマ以外の文字で区切ったデータを「csvファイル」として保存するソフトウェアも多く、ややこしくなっている。例えばイタリアなどのヨーロッパ諸国では、区切り文字にカンマではなく[[セミコロン]](;)を使う慣習がある。そのため、「CSVは {{lang|en|'''delimitercharacter-separated values'''}} ('''DSV''') の略だ」いう考え方呼ばれことも多い
 
データ交換用の[[デファクトスタンダード]]として2005年10月古くから多くそれまで[[表計算ソフト]]や[[データベース]]ソフトで使われていウェアにおけが、細部CSV[[実装]]はソフトによって異なる。それらを追認する形で、2005年10月、RFC 4180 で {{lang|en|Informational}}([[Internet Engineering Steering Group|IESG]]の外部で決定された有用な情報の提供)として仕様が成文化された。しかし実際のソフトウェア側の実装はRFCに準拠していないことが多い
 
== 仕様 ==