「鳴門線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
81行目:
 
== 運行形態 ==
正式な起点は池谷駅だが、列車運行上は鳴門駅から池谷駅へ向かう列車が下り、逆方向が上りとなっている。これは、[[池谷駅]]で接続する[[高徳線]]に方向を合わせたためである。
 
定期列車はすべて[[普通列車]]である。ほとんどの列車が[[高徳線]]に乗り入れて徳島まで[[直通運転]]し、鳴門 - 徳島間で運転されている。池谷駅折り返しの[[列車]][[平日]][[]]の1往復と毎日運転の昼の1往復のみである。また、朝の[[牟岐駅|牟岐]]発鳴門行き1本のみ徳島駅を越えて[[牟岐線]]から直通運転する。徳島駅側からは直通運転が行われている一方で、高松駅側からは接続駅である[[池谷駅]]で乗り換えとなるが、特急「[[うずしお (列車)|うずしお]]」との連絡は悪く、30分から1時間ほど乗換え時間を要する場合がある。なお、池谷駅通過、[[勝瑞駅]]停車の「うずしお」を利用して高松方面 - 鳴門線を利用する場合に限り池谷 - 勝瑞間の区間外乗車が可能である。ただし、特急券は乗車駅基準となるため、池谷駅発と勝瑞駅発で特急料金が異なる駅がある。
 
2014年3月15日のダイヤ改正で増発された平日朝運転の池谷 - 鳴門間の普通列車1往復のうち鳴門発池谷行が途中駅無停車である<ref>[http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/13-12-20/01.htm 平成26年3月ダイヤ改正について] - 四国旅客鉄道、2013年12月20日</ref>ほかは、全列車が各駅に停車、所要時間は17-19分である。2014年増発の列車は、従来朝の鳴門着一番列車が朝8時過ぎ着と不便であったため、従来の鳴門発徳島行2番列車を徳島行となる前の間合い運用で池谷へ往復させているもので、池谷行を無停車として所要を11分に切り詰め、池谷での折り返し時間を確保して、車両増備なしでの増発を実現させた。