「バウレ族」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
導入部にWP:LEADYOMIGANAを適用。その他の箇所も書式整理。アカン語と主題との関連性が不明瞭と思われる為、補足。
→‎ゴリ: ゴリに関しては英語版に記事が存在。
18行目:
 
=== ゴリ ===
バウレ族は[[ゴリ (舞)|ゴリ]](Goli)([[:en:Goli (dance)|Goli]])という[[仮面]][[舞踏]]で知られている。この風習はもともとは隣接するがバウレ族とは異なる系統の言語([[マンデ語派|マンデ語]]系{{仮リンク|ワン語|en|Wan language}})を話す[[ワン族]]によってもたらされたもので<ref name="ho1999_134" /><ref name="hbw2003">{{Harvcoltxt|Werness|2003|p=119}}.</ref>[[1900年]]から[[1910年]]の間に伝わり<ref name="kadm1991">Alexander & Day (1991:C-26).</ref>、踊りの際の歌もワン語によって歌われるという<ref name="ho1999_134" />。ゴリが催される目的は[[葬儀]]や[[娯楽]]のためと様々である。[[衣裳]]は[[ラフィアヤシ]]などの[[葉]]で全身を覆うものである。用いられる仮面は登場する順に[[プレプレ (仮面)|プレプレ]]、ゴリグレン(Goli glen)、パンプレ(Kpan Pre)、パン(Kpan)の四種類が二つずつであり、それぞれ大まかに「年少男子」、「年長男子」、「年少女子」、「年長女子」の役割を表す<ref name="ho1999_134" />。この登場順は社会的な序列を示唆するものである<ref name="hbw2003" />。しかし近年{{仮リンク|ベウミ|en|Béoumi}}で行われたゴリにおけるパンプレ、ゴリグレン、プレプレ、パンのように登場順が先述のものとは異なる場合も存在する<ref>{{Harvcoltxt|小川|1999|p=135}}。</ref>。また、本来的なゴリにおいても二つずつ用いられる仮面にはそれぞれ[[男性]]と[[女性]]を表す面があり、男性と女性が対となってこの世が完成するというバウレ族の考え方を表すものとなっている<ref name="ho1999_134" />。
 
ゴリで用いられる仮面は[[美術品]]として流通している。