「ルワンダ紛争」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m bot: 解消済み仮リンクパストゥール・ビジムングを内部リンクに置き換えます
66行目:
{{main|{{仮リンク|大湖地域の難民危機|en|Great Lakes refugee crisis}}|バニャムレンゲ}}
 
[[7月]]に、ルワンダ愛国戦線がツチ系の保護を名目に全土を完全制圧し、大量のフツ系難民が発生した({{仮リンク|大湖地域の難民危機|en|Great Lakes refugee crisis}})。[[7月19日]]、フツの{{仮リンク|[[パストゥール・ビジムング|en|Pasteur Bizimungu}}]]を大統領、ツチの[[ポール・カガメ]]を副大統領(のち大統領)とする新政権が発足。1994年末、国連ルワンダ支援団の[[ロメオ・ダレール]]司令官が辞任。[[1995年]][[4月22日]]、{{仮リンク|キベホ虐殺|en|Kibeho Massacre}}。
 
同時期に、[[国連]]の[[ブトロス・ブトロス=ガーリ|ガーリ]][[国際連合事務総長|事務総長]]は、[[ソマリア内戦]]への介入失敗([[モガディシュの戦闘]]、[[1993年]][[10月3日]] - [[10月4日]])によりアメリカと対立し、さらに1995年初頭より国際支援が落ち込んで、{{仮リンク|キヴ|en|Kivu<!-- [[:ja:キヴ州]] とリンク -->|label=キヴ州|FIXME=1}}の[[ゴマ (コンゴ)|ゴマ]]([[北キヴ州]])などの難民キャンプに住む大量のフツ系難民が困窮する等で実務面の弱さを露呈したことから、[[1996年]]の事務総長選挙ではアメリカの[[拒否権]]発動によって再選を拒否された。[[1996年]][[3月8日]]、[[国際連合ルワンダ支援団]]が活動を打ち切り。