メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「三浦義明」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
三浦義明
(編集)
2020年3月30日 (月) 05:45時点における版
19 バイト追加
、
2 年前
編集の要約なし
2018年7月14日 (土) 13:40時点における版
(
編集
)
C2revenge
(
会話
|
投稿記録
)
m
(画像追加)
← 古い編集
2020年3月30日 (月) 05:45時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
中西犬原
(
会話
|
投稿記録
)
編集の要約なし
新しい編集 →
| 特記事項 =
}}
'''三浦 義明'''(みうら よしあき)は、[[平安時代]]末期の[[相模国]][[三浦郡]][[衣笠城]]の武将。三浦荘(現[[神奈川県]][[横須賀市]])の[[在庁官人]]。[[桓武平氏]]の[[平良文]]を祖とする[[三浦氏]]の一族。相模[[介]]・[[三浦義継]]の子。
[[和田義盛]]、
[[三浦義村]]の祖父。
== 概要 ==
中西犬原
252
回編集