「イシガキフグ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎人間との関係: accessdateのミス
24行目:
イシガキフグは[[フグ目]]の[[ハリセンボン科]]([[:w:Diodontidae|Diodontidae]])、[[イシガキフグ属]] (''[[:w:Chilomycterus|Chilomycterus]] '')に分類される<ref>{{ITIS | id = 615844   | taxon = ''Chilomycterus reticulates'' | accessdate = 9 April 2020 }}</ref><ref>{{Cite web |title=イシガキフグ |url= https://www.godac.jamstec.go.jp/bismal/j/view/9004130 |publisher= 日本海洋データセンター([[海上保安庁]])|accessdate=2020-04-09}}</ref>。
 
本種は1758年に[[スウェーデン]]の[[博物学者]][[カール・フォン・リンネ]]によって、[[インド]]から得られた[[タイプ標本]]を元に初[[記載]]された。この時の[[学名]]は''Diodon reticulatus ''であり、[[ハリセンボン属]] (''[[:w:Diodon|Diodon]] '')に分類されていた<ref name = Leis>{{cite journal|last=Leis|first=J. M.|title=Nomenclature and distribution of the species of the porcupinefish family Diodontidae (Pisces, Teleostei)|journal = Memoirs of Museum Victoria |volume=63|issue = 1| pages=77–90 |year=2006|issn = 1447-2546}}</ref>。現在では本種はイシガキフグ属(''Chilomycterus '')に移され、学名は''Chilomycterus reticulatus ''となっている。なお、従来のイシガキフグ属には[[分類学]]的な問題があることがわかっており、本種の近縁種について、[[属 (分類学)|属]]レベルの分類は未決着の部分が多い。[[松浦啓一 (魚類学者)|松浦]] (2017)は、本種のみを狭義のイシガキフグ属([[単型 (分類学)|単型]])に分類するLeis (2006)の分類を採用している<ref name = Leis /><ref name = Matsuura>{{Cite book |和書 |author1=[[松浦啓一 (魚類学者)|松浦啓一]] |year=2017 |title= 日本産フグ類図鑑|publisher=東海大学出版部 |page = 78,-104|isbn=9784486021278}}</ref>。
 
[[標準和名]]である'''イシガキフグ'''の他に、日本における地方名として'''イガフグ'''、'''イバラフグ'''、'''コンペ'''、'''チョウチンフグ'''、'''バラフグ'''、'''トーアバー'''、'''ハリフグ'''などがある<ref name = genshoku>{{Cite book |和書 |author=阿部宗明 |year=1987 |title= 原色魚類大圖鑑|publisher=北隆館 |page = 966|isbn=4832600087}}</ref>。
 
==形態==