「Zoomビデオコミュニケーションズ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
リンクエラーの修正、リンク切れ箇所の削除、リンクだけのソースの削除及び謎の空白の削除
14行目:
'''ズームビデオコミュニケーションズ''' ([[英]]:Zoom Video Communications)は、[[アメリカ合衆国]][[カリフォルニア州]][[サンノゼ]]に本社をおく企業で、[[クラウドコンピューティング]]を使用したWeb会議サービスを提供する。
 
[[ビデオ会議]] 、オンライン会議、チャット、モバイルコラボレーションを組み合わせた主にWeb上でのコミュニケーションソフトウェアを提供している <ref name="ume">{{Cite web|url=http://www.telepresenceoptions.com/2013/01/zooms_full_featured_ume_videoc/|title=Zoom's Full Featured UME Videoconferencing Platform Exceeds Expectations|publisher=Telepresence Options|date=2013-01-27|author=Maldow, David S., Esq.|accessdate=2020-04-10}}</ref>
 
== 歴史 ==
Zoomは、 [[シスコシステムズ]]のリードエンジニアとそのコラボレーションビジネスユニットであるWebExによって2011年に設立された <ref name="ume">{{Cite web|url=http://www.telepresenceoptions.com/2013/01/zooms_full_featured_ume_videoc/|title=Zoom's Full Featured UME Videoconferencing Platform Exceeds Expectations|publisher=Telepresence Options|date=27 January 2013|author=Maldow, David S., Esq.}}</ref> スタンフォード大学のエグゼクティブプログラムを卒業した創設者のエリック・S・ヤンは、当時シスコのコラボレーションソフトウェア開発のエンジニアリング担当副社長をしていた<ref>{{Cite web|url=https://alumni-gsb.stanford.edu/get/page/events/details?event_id=23055|title=Lunar New Year Social Mixer with Eric Yuan, CEO/Zoom|website=alumni-gsb.stanford.edu|accessdate=2019-08-28}}</ref> WebExおよびRing CentralのDavid Bermanが、2015年11月に社長に就任。 <ref>{{Cite web|url=http://www.marketwired.com/press-release/zoom-names-new-president-david-berman-and-board-member-peter-gassner-2069595.htm|title=Zoom Names New President David Berman and Board Member Peter Gassner|website=Press release|date=November 3, 2015|accessdate=March 21, 2017}}</ref> サービスは2013年1月に開始され、2013年5月までに利用者は100万人に達した <ref name="tmcnet1mil">{{Cite web|url=http://www.tmcnet.com/topics/articles/2013/05/23/339279-zoom-video-communications-reaches-1-million-participants.htm|title=Zoom Video Communications Reaches 1 Million Participants|publisher=TMCnet|date=23 May 2013|author=Pleasant, Robbie}}</ref> リリースの最初の年に、Zoomは[[企業間取引|B2B]]コラボレーションソフトウェアプロバイダーとのパートナーシップを確立した。 Redbooth (当時はTeambox)とのパートナーシップは、 Redboothにビデオコンポーネントを追加する役割を果たした。 <ref>{{Cite web|url=https://techcrunch.com/2013/06/18/teambox-adds-high-definition-video-conferencing-market-looks-for-deeper-collaboration/|publisher=[[TechCrunch]]|title=Teambox Adds High-Definition Video Conferencing, Market Looks for Deeper Collaboration|date=18 June 2013}}</ref> このパートナーシップの直後に、Zoomは「Works with Zoom」という名前のプログラムを作成し、 [[ロジクール|Logitech]] 、Vaddio、 <ref>{{Cite web|url=http://www.hdproguide.com/vaddio-and-zoom-video-communications-partner-to-bring-collaboration-to-the-enterprise/|title=Vaddio and Zoom Video Communications Partner to Bring Collaboration to The Enterprise|publisher=HD Pro Guide|date=25 July 2013|accessdate=11 February 2015}}</ref> 、 InFocusなどの複数のハードウェアおよびソフトウェアベンダーとのパートナーシップを確立した。 <ref>{{Cite web|url=http://conferencing.tmcnet.com/topics/conferencing/articles/347006-zoom-launches-program-with-top-communications-tech-companies.htm|publisher=[[TMCnet]]|title=Zoom Launches Program with Top Communications Tech Companies|date=25 July 2013}}</ref> <ref>{{Cite web|url=http://www.enterprisenetworkingplanet.com/unified_communications/zoom-beefs-up-video-conferencing-strategy-with-new-partners.html|title=Zoom Beefs Up Video Conferencing Strategy with New Partners|publisher=Enterprise Networking Planet|date=29 July 2013|accessdate=11 February 2015|author=Chao, Jude}}</ref> <ref>{{Cite press release|title=Zoom Video Communications Partners with Industry-Leading Technology Providers|publisher=[[Business Wire]]|date=23 July 2013|url=http://www.businesswire.com/news/home/20130723005656/en/Zoom-Video-Communications-Partners-Industry-Leading-Technology-Providers|accessdate=11 February 2015}}</ref> 2013年末に向けて、ZoomはソフトウェアをInterviewStreamに統合することに成功した。InterviewStreamは、雇用主にリモートでビデオインタビューを提供する会社である。 <ref>{{Cite press release|title=InterviewStream Expands Video Interviewing Capabilities with Zoom Video Integration|publisher=PRWeb|date=December 19, 2013|url=http://www.prweb.com/releases/2013/12/prweb11436166.htm|accessdate=11 February 2015}}</ref> InterviewStreamは、Zoomのビデオサービスを使用して、ビデオインタビュー機能を拡張した。 <ref>{{Cite news|url=http://www.prweb.com/releases/2013/12/prweb11436166.htm|title=InterviewStream Expands Video Interviewing Capabilities with Zoom Video Integration|newspaper=PRWeb|accessdate=2017-06-22}}</ref>
 
サービスは2013年1月に開始され、2013年5月までに利用者は100万人に達した<ref name="tmcnet1mil">{{Cite web|url=http://www.tmcnet.com/topics/articles/2013/05/23/339279-zoom-video-communications-reaches-1-million-participants.htm|title=Zoom Video Communications Reaches 1 Million Participants|publisher=TMCnet|date=23 May 2013|author=Pleasant, Robbie|accessdate=2020-04-10}}</ref>。 リリースの最初の年に、Zoomは[[企業間取引|B2B]]コラボレーションソフトウェアプロバイダーとのパートナーシップを確立した。Redbooth (当時はTeambox)とのパートナーシップは、 Redboothにビデオコンポーネントを追加する役割を果たした<ref>{{Cite web|url=https://techcrunch.com/2013/06/18/teambox-adds-high-definition-video-conferencing-market-looks-for-deeper-collaboration/|publisher=[[TechCrunch]]|title=Teambox Adds High-Definition Video Conferencing, Market Looks for Deeper Collaboration|date=18 June 2013|accessdate=2020-04-10}}</ref>。このパートナーシップの直後に、Zoomは「Works with Zoom」という名前のプログラムを作成し、[[ロジクール|Logitech]] 、Vaddio<ref>{{Cite web|url=http://www.hdproguide.com/vaddio-and-zoom-video-communications-partner-to-bring-collaboration-to-the-enterprise/|title=Vaddio and Zoom Video Communications Partner to Bring Collaboration to The Enterprise|publisher=HD Pro Guide|date=25 July 2013|accessdate=11 February 2015}}</ref>、InFocusなどの複数のハードウェアおよびソフトウェアベンダーとのパートナーシップを確立した<ref>{{Cite web|url=http://conferencing.tmcnet.com/topics/conferencing/articles/347006-zoom-launches-program-with-top-communications-tech-companies.htm|publisher=[[TMCnet]]|title=Zoom Launches Program with Top Communications Tech Companies|date=25 July 2013|accessdate=2020-04-10}}</ref> <ref>{{Cite web|url=http://www.enterprisenetworkingplanet.com/unified_communications/zoom-beefs-up-video-conferencing-strategy-with-new-partners.html|title=Zoom Beefs Up Video Conferencing Strategy with New Partners|publisher=Enterprise Networking Planet|date=29 July 2013|accessdate=11 February 2015|author=Chao, Jude}}</ref> <ref>{{Cite press release|title=Zoom Video Communications Partners with Industry-Leading Technology Providers|publisher=[[Business Wire]]|date=23 July 2013|url=http://www.businesswire.com/news/home/20130723005656/en/Zoom-Video-Communications-Partners-Industry-Leading-Technology-Providers|accessdate=11 February 2015}}</ref>。
Centrify Corporationは2013年12月11日に、 [[Active Directory|Microsoft Active Directory]] 、アクセス制御、 [[シングルサインオン]] (SSO)の互換性をZoomのアプリケーションと統合すると発表した。 <ref>{{Cite press release|title=Zoom Joins Centrify Alliance Partner Program to Bring Centrify Web and Mobile Single Sign-On to Zoom's Leading Video Conferencing Service|publisher=Yahoo Finance|date=11 December 2013|url=https://finance.yahoo.com/news/zoom-joins-centrify-alliance-partner-131700310.html|accessdate=13 February 2015}}</ref> Zoomは2014年3月17日までに、 Voxboneとのパートナーシップを介して、無料の[[公衆交換電話網]]番号にダイヤルインすることにより、参加者が会議に参加できる機能を追加した 。 <ref>{{Cite press release|title=Zoom Selects Voxbone to Connect Conferencing Services to PTSN|publisher=Reuters|date=17 March 2014|url=https://www.reuters.com/article/2014/03/17/ca-voxbone-idUSnBw175740a+100+BSW20140317|accessdate=13 February 2015}}</ref> 年内のバージョン3.5のリリースにより、iOSを実行しているモバイルデバイスにモバイル画面共有が追加された。 <ref>{{Cite web|url=http://www.ubergizmo.com/2014/12/zoom-3-5/|title=Zoom 3.5 Video Conferencing Adds Mobile Sharing|publisher=Ubergizmo|date=29 December 2014|accessdate=13 February 2015|author=Nguyen, Hubert}}</ref>
2013年末に向けて、ZoomはソフトウェアをInterviewStreamに統合することに成功した。InterviewStreamは、雇用主にリモートでビデオインタビューを提供する会社である。 <ref>{{Cite press release|title=InterviewStream Expands Video Interviewing Capabilities with Zoom Video Integration|publisher=PRWeb|date=December 19, 2013|url=http://www.prweb.com/releases/2013/12/prweb11436166.htm|accessdate=11 February 2015}}</ref> InterviewStreamは、Zoomのビデオサービスを使用して、ビデオインタビュー機能を拡張した<ref>{{Cite news|url=http://www.prweb.com/releases/2013/12/prweb11436166.htm|title=InterviewStream Expands Video Interviewing Capabilities with Zoom Video Integration|newspaper=PRWeb|accessdate=2017-06-22}}</ref>。
 
Centrify Corporationは2013年12月11日に、 [[Active Directory|Microsoft Active Directory]] 、アクセス制御、 [[シングルサインオン]] (SSO)の互換性をZoomのアプリケーションと統合すると発表した<ref>{{Cite press release|title=Zoom Joins Centrify Alliance Partner Program to Bring Centrify Web and Mobile Single Sign-On to Zoom's Leading Video Conferencing Service|publisher=Yahoo Finance|date=11 December 2013|url=https://finance.yahoo.com/news/zoom-joins-centrify-alliance-partner-131700310.html|accessdate=13 February 2015}}</ref> Zoomは2014年3月17日までに、 Voxboneとのパートナーシップを介して、無料の[[公衆交換電話網]]番号にダイヤルインすることにより、参加者が会議に参加できる機能を追加した<ref>{{Cite press release|title=Zoom Selects Voxbone to Connect Conferencing Services to PTSN|publisher=Reuters|date=17 March 2014|url=https://www.reuters.com/article/2014/03/17/ca-voxbone-idUSnBw175740a+100+BSW20140317|accessdate=13 February 2015}}</ref> 年内のバージョン3.5のリリースにより、iOSを実行しているモバイルデバイスにモバイル画面共有が追加された<ref>{{Cite web|url=http://www.ubergizmo.com/2014/12/zoom-3-5/|title=Zoom 3.5 Video Conferencing Adds Mobile Sharing|publisher=Ubergizmo|date=29 December 2014|accessdate=13 February 2015|author=Nguyen, Hubert}}</ref>
2014年6月、Zoomの参加者数は1,000万人にまで増えた。 <ref name="10million">{{Cite web|url=http://eir.dell.com/zoomed-10-million-participants/|title=How We Zoomed to 10 Million Participants|publisher=Dell}}</ref> 2015年2月の時点で、ズームビデオコミュニケーションズの主要製品であるZoom Meetingsを利用している参加者の数は4,000万人に達し、65,000の組織が加入した。 これに加えて、同社の会議時間利用はサービス全体で合計10億「分」を超えた。 <ref>{{Cite press release|title=Zoom Raises $30M in Series C Funding Led by Emergence Capital|publisher=Market Wired|url=http://www.marketwired.com/press-release/zoom-raises-30m-in-series-c-funding-led-by-emergence-capital-1988574.htm}}</ref>
 
2015年2月の時点で、ズームビデオコミュニケーションズの主要製品であるZoom Meetingsを利用している参加者の数は4,000万人に達し、65,000の組織が加入した。これに加えて、同社の会議時間利用はサービス全体で合計10億「分」を超えた<ref>{{Cite press release|title=Zoom Raises $30M in Series C Funding Led by Emergence Capital|publisher=Market Wired|url=http://www.marketwired.com/press-release/zoom-raises-30m-in-series-c-funding-led-by-emergence-capital-1988574.htm}}</ref>。

2015年2月4日に、ズームビデオコミュニケーションズはシリーズC資金として3000万ドルを受け取った。 この資金調達ラウンドの参加者には、Emergence Capital、Horizons Ventures( [[李嘉誠|Li Ka-shing]] )、 Qualcomm Ventures 、 [[ジェリー・ヤン|Jerry Yang]] 、およびDr. Patrick Soon-Shiongが含まれた<ref>{{Cite web|url=https://blogs.wsj.com/venturecapital/2015/02/04/fast-growing-zoom-raises-30-million-for-online-video-conferencing/|title=Fast-Growing Zoom Raises $30 Million for Online Video Conferencing|publisher=Wall Street Journal|date=4 February 2015|author=Gage, Deborah|accessdate=2020-04-10}}</ref> 同じ年、9月15日にZoomはSalesforce <ref>{{Cite web|url=http://www.tmcnet.com/channels/ip-phones/articles/409907-zoom-announces-salesforce-integration.htm|title=Zoom Announces Salesforce Integration|publisher=TMCnet|date=15 September 2015|accessdate=19 November 2015|author=Delony, David}}</ref>と提携してビデオ会議をCRMプラットフォームに統合し、営業担当者がアプリケーションを離れることなく顧客との会議を開始できるようにした。 この統合が行われた直後、11月3日、David Berman( RingCentralの前社長)がズームビデオコミュニケーションズの社長に任命された。 Veeva Systemsの創設者兼[[最高経営責任者|CEO]]であるPeter Gassnerは同日、Zoomの[[取締役会|取締役会に]]加わった。 <ref>{{Cite press release|title=Zoom Names New President David Berman and Board Member Peter Gassner|publisher=MarketWired|date=3 November 2015|url=http://www.marketwired.com/press-release/zoom-names-new-president-david-berman-and-board-member-peter-gassner-2069595.htm|accessdate=19 November 2015}}</ref>
 
2016年2月、Zoomはコロラド州[[デンバー]]に新しいオフィスを開設した。 同社の最高経営責任者(CEO)ヤンによると、この拡大の理由は、州の「成長している技術分野企業誘致機会」と米国中部の立地を活用するためだった。 <ref>{{Cite web|url=http://www.marketwired.com/press-release/zoom-expanding-with-new-denver-office-2098768.htm|title=Zoom Expanding With New Denver Office|author=|first=|date=22 February 2016|website=MarketWired|publisher=|accessdate=8 June 2016}}</ref> 同年後半、同社は[[VMware]]のCIOであるBask Iyerがビジネスアドバイザーとして加わった。 <ref>{{Cite web|url=http://www.marketwired.com/press-release/-2120308.htm|title=Zoom Names VMware CIO Bask Iyer as Newest Advisor|author=|first=|date=2 May 2016|website=MarketWired|publisher=|accessdate=8 June 2016}}</ref>
35 ⟶ 38行目:
2017年5月、ZoomはPolycomのZoom Connectorと呼ばれる新製品を通じてPolycomとのパートナーシップを発表した。 Zoom Connector for Polycomは、Zoomのビデオ会議をPolycomの会議システムに統合し、複数画面およびデバイス会議、HDおよびワイヤレス画面共有、Outlook、Googleカレンダー、iCalとのカレンダー統合などの機能を有効にした。 <ref>{{Cite news|url=http://www.zdnet.com/article/polycom-zoom-forge-video-conferencing-collaboration-pact/|title=Polycom, Zoom forge video conferencing, collaboration pact {{!}} ZDNet|last=Dignan|first=Larry|date=2017-05-25|newspaper=ZDNet|accessdate=2017-11-29|language=en}}</ref>
 
2017年8月、Marketwiredは、Zoomが会社の成長におけるいくつかのマイルストーンを通過したことを認めるプレスリリースを公開した。 ハイライトには、200億を超える年次会議議事録のホスト(昨年の69億から増加)、シドニーおよび英国での海外オフィスの開設、前年比150%の収益増加、顧客ベースの100%の増加、パートナーとの統合および最適化が含まれていた。Polycom、Crestron、Cisco、およびZoom Rooms Scheduling DisplayやZoom for Telehealthなどのプラットフォームに新機能と拡張機能も導入した。 さらに、ZoomはForbes Cloud 100リストで18位にランクされ、Gartner Peer Insightsで4.8 / 5を獲得した<ref>{{Cite web|url=http://www.marketwired.com/press-release/-2229318.htm|title=Zoom Continues Its Meteoric Ascent -- Leading Video Communications Company Grows YOY Revenue by 150%, Customer Base by 100%|author=|first=|date=|website=|archiveurl=|archivedate=|accessdate=2020-04-10}}</ref>
 
2017年9月、ZoomはZoomの最初の年次ユーザー会議であるZoomtopia 2017を開催した。 Zoomは、Zoomと拡張現実を統合するZoomのパートナーシップ、FacebookによるSlackおよびWorkplaceとの統合、人工知能音声テキスト変換への初歩技術提供など、一連の新製品とパートナーシップを発表した。 <ref>{{Cite news|url=https://techcrunch.com/2017/09/26/zoom-brings-a-dash-of-augmented-reality-and-artificial-intelligence-to-meetings-in-latest-release/|title=Zoom brings a dash of augmented reality and artificial intelligence to meetings in latest&nbsp;release|last=Miller|first=Ron|newspaper=TechCrunch|accessdate=2017-11-29|language=en}}</ref>
 
2017年10月、Zoomは、ジョナサンチャドウィックが財務報告と開示を監督する監査委員会委員長として会社の取締役会に加わったことを発表した<ref>{{Cite web|url=http://www.marketwired.com/press-release/-2235874.htm|title=Zoom Names Jonathan Chadwick to Board of Directors|author=|first=|date=|website=|archiveurl=|archivedate=|accessdate=2020-04-10}}</ref>
 
2017年11月8日、Zoomは、Zooskの前CEOおよびCisco WebEx部門の[[最高財務責任者|CFO]]であるKelly Steckelbergが、新しい最高財務責任者(CFO)としてZoomに加わったことを発表した。 <ref>{{Cite web|url=http://www.marketwired.com/press-release/zoom-appoints-kelly-steckelberg-as-chief-financial-officer-2240028.htm|title=Zoom Appoints Kelly Steckelberg as Chief Financial Officer|author=|first=|date=|website=|archiveurl=|archivedate=|accessdate=2020-04-10}}</ref>
 
2019年3月には、ZoomはNASDAQに株式公開を申請<ref name=":0">{{Cite web|url=http://social.techcrunch.com/2019/03/22/zoom-a-profitable-unicorn-files-to-go-public/|title=Zoom, a profitable unicorn, files to go public|author=Clark|first=Kate|date=2019-03-22|website=TechCrunch|language=en-US|archiveurl=|archivedate=|accessdate=2019-04-19}}</ref>、2019年4月18日に、同社が持つ株式の72%以上を公開し、[[株式公開|新規株式公開(IPO)]]を行い、$36の株価をつけた。 <ref name=":1">{{Cite web|url=https://www.cnn.com/2019/04/18/tech/zoom-ipo-video-conference/index.html|title=Zoom nearly reaches $16 billion in value after first day of trading|author=Business|first=Ahiza Garcia, Sara O'Brien and Jordan Valinsky|date=2019-04-18|website=CNN|archiveurl=|archivedate=|accessdate=2019-04-19}}</ref> 同社は、IPOの終了までに160億ドル弱の時価総額と評価されていた。
51 ⟶ 54行目:
 
[[SpaceX]]と[[NASA]]はZoomの使用を禁止している<ref>{{Cite web|title=スペースX、ビデオ会議アプリ「ズーム」を禁止 安全性懸念で|url=https://jp.reuters.com/article/spacex-zoom-video-commn-idJPKBN21K160|website=ロイター|date=2020-04-02|accessdate=2020-04-02|language=ja}}</ref>。
 
*[https://www.asahi.com/articles/ASN4372PCN43UTIL05V.html 利用急増のZoom、「爆撃」相次ぐ 使用禁じる企業も(朝日新聞デジタル2020年4月3日記事)]
*[https://wired.jp/2020/04/03/zoom-backlash-zero-days/ 問題が相次いで発覚した「Zoom」でヴィデオ会議を開く際に、まずユーザーが考えるべきこと(ワイヤードマガジン2020年4月3日記事)]
*[https://jp.techcrunch.com/2020/04/01/2020-03-31-zoom-at-your-own-risk/ 人気ビデオ会議アプリ「Zoom」が今も抱えるさまざまな問題(TechCrunch Japan 2020年4月1日記事)]
*[https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1244868.html ビデオ会議「Zoom」がセキュリティ・プライバシー問題を謝罪(インプレス・ケータイWatch 2020年4月3日記事)]
*[https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/05/news010.html Zoom、北米のWeb会議の暗号キーを誤って中国データセンター経由にした問題について説明(ITmediaニュース2020年4月5日)]
*[https://www.asahi.com/articles/ASN4874KTN48ULZU011.html 「めっちゃ画面赤くね?」突然のZoom爆撃、会議無残(朝日新聞デジタル記事 2020年4月9日)]
 
== 製品 ==
当初、Zoomは最大15人の参加者でのビデオ会議をする機能を備えていた<ref name="15participants">{{Cite webCiteweb|url=https://online.wsj.com/news/articles/SB10000872396390444443504577603383238616426?mg=reno64-wsj&url=http%3A%2F%2Fonline.wsj.com%2Farticle%2FSB10000872396390444443504577603383238616426.html|title=A Chance To Call 15 Friends To Video Chat In High Def|publisher=Wall Street Journal|date=21 August 2012|author=[[Walt Mossberg|Mossberg, Walter S.]]|accessdate=2020-04-10}}</ref> 2013年1月25日に、製品はすべてのビデオ会議で最大25人の参加者が参加できるように改善された。 ソフトウェアのバージョン2.5ではさらに拡張され、1回のビデオ会議で最大100人の参加ができるようになった。 同社はその後、最大500人が参加するビデオ会議の機能も提供できるようサービスを拡大した。 {{要出典|date=February 2015}} Zoomのプレゼンテーションコンテンツの暗号化はクライアント側の[[Advanced Encryption Standard]] 256ビット(AES 256)アルゴリズムに依存している<ref name="aes128">{{Cite web|url=http://www.enterprisenetworkingplanet.com/unified_communications/zoom-aims-to-disrupt-video-conferencing-market.html|title=Zoom Aims to Disrupt Video Conferencing Market|publisher=Enterprise Networking Planet|date=18 June 2013|author=Chao, Jude|accessdate=2020-04-10}}</ref> <ref>{{Cite web|url=https://zoom.us/feature|title=Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen Sharing|website=Zoom Video|language=en-US|accessdate=2017-11-29}}</ref>。
2015年10月の時点で、25人だったビデオ会議の参加者の制限は100人に増えた<ref>{{Cite web|url=http://www.eweek.com/networking/zoom-doubles-capacity-of-video-conferencing-service-to-50.html|title=Zoom Doubles Capacity of Video Conferencing Service to 50|publisher=eWeek|date=2 October 2015|accessdate=19 November 2015|author=Burt, Jeffrey}}</ref> <ref>{{Cite web|url=https://zoom.us/pricing|title=Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen Sharing|website=Zoom Video|language=en-US|accessdate=2017-11-29}}</ref>。2015年から2016年半ばにかけて、ズームビデオコミュニケーションズは[[Skype for Business|Skype for Businessの]]ネイティブサポートと[[Slack (ソフトウェア)|Slack]]との統合を発表した<ref>{{Cite web|url=http://blog.zoom.us/wordpress/2015/08/13/zoom-slack-integration/|title=Announcement: Zoom Slack Integration|author=|first=|date=13 August 2015|website=Zoom Blog|publisher=|accessdate=8 June 2016}}</ref> <ref>{{Cite web|url=http://www.msn.com/en-us/money/other/zoom-announces-native-skype-for-business-interoperability/ar-BBr50fP|title=Zoom Announces Native Skype for Business Interoperability|website=www.msn.com|accessdate=2016-06-08}}</ref>。
 
== 認定とコンプライアンス ==
80 ⟶ 77行目:
 
== 受信 ==
当初、Walt Mossbergのような初期の採用者は、より多くの利用者がプールに参加することでZoomの品質が低下することを懸念していた。2012年、Zoomは「サービスを使用しているのは約1,000人のみ」という状態だった。モスバーグによると、「数百万人がそれを使用すると、速度と品質が低下する可能性があった」という<ref name="mossberg">{{Cite web|url=http://allthingsd.com/20120821/a-chance-to-call-15-friends-to-video-chat-in-high-def/|title=All Things HD—A Chance to Call 15 Friends to Video Chat in High Def|accessdate=2020-04-10}}</ref>。
[[File:Graph_displaying_the_growth_of_Zoom_Web_Conferencing_since_opening_in_2011.png|右|サムネイル| Zoomのターゲット市場成長曲線 |リンク=Special:FilePath/Graph_displaying_the_growth_of_Zoom_Web_Conferencing_since_opening_in_2011.png]]
当初、 Walt Mossbergのような初期の採用者は、より多くの利用者がプールに参加することでZoomの品質が低下することを懸念していました。 2012年、Zoomは「サービスを使用しているのは約1,000人のみ」という状態だった。 モスバーグによると、「数百万人がそれを使用すると、速度と品質が低下する可能性があった」という。 <ref name="mossberg">{{Cite web|url=http://allthingsd.com/20120821/a-chance-to-call-15-friends-to-video-chat-in-high-def/|title=All Things HD—A Chance to Call 15 Friends to Video Chat in High Def}}</ref> [[ウォール・ストリート・ジャーナル|The Wall Street Journal]]で[[ウォール・ストリート・ジャーナル|の]]レビューで、彼は[[Skype]]や[[Google ハングアウト|Googleハングアウトに]]代わる「Zoomは魅力的な選択肢」だと指摘した<ref>{{Cite web|url=http://live.wsj.com/video/mossberg-reviews-group-video-chat-service-zoomus/375C1264-5994-447A-A757-6373D5EE4241.html#!375C1264-5994-447A-A757-6373D5EE4241|title=Wall Street Journal (Video)—Mossberg Reviews Group Video Chat Service Zoom.us|accessdate=2020-04-10}}</ref> このプレリリース期間中、たまたまスモールビジネステクノロジーのエバンジェリストRamon RayはZoomを使用する機会を得、その経験を発表しました。SmallBizTechnologyで、Stephanie FarisがRayの経験を取り上げて、「Ramonは、ビデオ会議で遠隔地にいる人の1人がスクリーンを共有できたことにも感銘を受けました」と述べた。 の特定のトライアル会議は、彼とZoomの製品マーケティング責任者であるニック・チョンとの間で行われた。 <ref>{{Cite web|url=http://www.smallbiztechnology.com/archive/2012/09/videoconferencing-which-solution-is-best-for-your-small-business.html/|title=Videoconferencing: Which Solution Is Best For Your Small Business?|publisher=SmallBizTechnology|accessdate=24 September 2012|author=Faris, Stephanie|accessdate=2020-04-10}}</ref>
 
Zoomの発売から2か月後の2013年4月2日、Judy SchneiderとPaul DohertyはConstruction ExecutiveのTech TrendsセクションでZoomをレビューした。 彼らの経験を要約する時、彼らは「最初の数バイト(ほんの少し)のやりとりで愛すべきソフトとなった」という言葉を選んだ。 「最初の会議はシームレスでした」、「待ち時間がほとんどない、あるいはまったくなく、時間通りに全員が到着した」と著者は述べている。 レビューの全体的なトーンは肯定的で、ソフトウェアの注意事項はほとんど言及されていませんでした。 これは、 [[Representational State Transfer|REST]] [[アプリケーションプログラミングインタフェース|APIに]]言及した最初のレビューでもありました。 <ref>{{Cite web|url=http://enewsletters.constructionexec.com/techtrends/2013/04/review-zoom-a-new-online-video-conferencing-service/|title=Review: Zoom—A New Online Video Conferencing Service|publisher=Construction Executive|date=2 April 2013|author=Schriener, Judy}}</ref> 当時、Zoomには彼らの記事で指摘した代替のダイヤルイン番号はありませんでした。 2013年12月14日、Zoomはソフトウェアのバージョン2.5のリリースでダイヤルインアクセスを実装した。 <ref>{{Cite web|url=https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/201361953-New-Updates-for-Windows|title=Windows Changelog (Zoom Cloud Meetings)}}</ref> Zoom Video Conferencingがリリースされた6か月後の2013年9月に、エミリーリードはソフトウェアの包括的なレビューを書いた。「無料アカウントで行われる1対1の通話には時間制限はありません。残念な問題は、無料アカウントを使用するグループ通話が最大40分に制限されることです。」 <ref name="emilyread">{{Cite web|url=http://www.brisbanecopywriter.com.au/blog/item/zoom-video-conferencing-and-video-calls|title=Video Calls & Video Conferencing: Have you Tried Zoom.us?}}</ref> また、アカウントを登録せずに会議に参加する機能について「Skypeまたは[[Google+]]をお持ちでないクライアント、友人、または家族に役立つソフトウェアとして検討してみては?」と書いた。 {{要出典|date=April 2019}}
 
2013年10月3日に、 ''Geek Magazine''は[[Android|Android用の]] [[FaceTime]]に代わるものとして、Zoomのサービスを含め紹介し、「Zoomはプロの会議用に構築されたが、個人的な活動にも本当に使いやすい」と述べた<ref>{{Cite web|url=http://www.geek.com/android/the-5-best-alternatives-to-facetime-for-android-1553276/2/|title=The 5 Best Alternatives to FaceTime for Android|website=Geek Magazine|date=3 October 2013|author=Holly, Russel|accessdate=2020-04-10}}</ref>
女性向けエンターテインメントWebサイトのSheKnowsは、「Zoomは、若い企業が大規模で定評のある企業のために通常確保されているレベルのコミュニケーションを達成するのに役立つ」と語った。 <ref>{{Cite web|url=http://www.sheknows.com/entertainment/articles/1007463/10-apps-entrepreneurs-must-have|title=10 Apps Entrepreneurs Must Have|publisher=SheKnows|date=29 July 2013|author=Fetzer, Mary|accessdate=2020-04-10}}</ref>
 
InformationWeekの社説でニティン・プラダンは「一年Zoomを使用した結果、Zoomはたとえそれが重要な会議であっても、自分の電子メールや電話に代わる、即断即決の通信チャンネルになった」と語っている<ref>{{Cite web|url=http://www.informationweek.com/government/cloud-computing/better-videoconferencing-in-the-cloud/d/d-id/1113504|title=Better Videoconferencing In The Cloud|publisher=InformationWeek|date=23 January 2014|author=[[Nitin Pradhan|Pradhan, Nitin]]}}</ref> Haverford SystemsのアカウントエグゼクティブであるPaul Richardsは、2014年9月10日にZoomPresence(現在はZoom Rooms)に「ユーザーのニーズに合わせたサイズのシンプルなメニュー」についてレビューを書いている。「Mac Miniのみ」のアプローチもRichardsから賞賛されていて、会議中の安定性を確保する方法であることが示唆されている。 <ref>{{Cite web|urlaccessdate=http://www.vdo360.com/zoom2020-presence04-review/|title=Zoom Presence Review|publisher=VDO360|date=10 September 2014|author=Richards, Paul}}</ref>
 
== パートナーシップ ==