68
回編集
Solicitor~jawiki (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
'''カモリスト'''とは、[[悪徳商法]]等で何度も騙された被害者の名簿の事である。
由来は「脅せば金を出すおいしいカモ」かららしい。
悪質業者にとって[[ベロベロ]]やサブと呼ばれる人はカモリスト化されやすいタイプといえる。
カモリストは昔から存在するが、特に[[アポイントメント商法]]、[[デート商法]]、[[内職商法]]、[[架空請求]]、[[振り込め詐欺]]、[[出会い系サイト]]、[[ワンクリック契約|ワンクリック詐欺]]、[[原野商法]]で騙された人の名簿が悪質業者間で高額で取引されている。
カモリストは不正に流出することがある。[[訪問販売]]業界では[[業務委託契約社員]]や[[フルコミッション]]の給与体系が多く、営業成績が低迷して金銭的に困った社員がカモリストを持ち出して、名簿ブローカーなどに売る流れもあるが、悪質業者が計画倒産したタイミングで、社員がカモリストを持ち出し彼らが新しい会社を設立するときにそのカモリストを再利用する場合がもっとも多い。
世間にはあまり知られていないが、持ち出しが稀に刑事事件にも発展している。▼
その一方で、自分の母校の[[同窓会名簿]]や、自社の[[社員名簿]]を売っている人種が存在するが、これらの名簿は卒業年とか会社名という属性は同一だが、名簿掲載者全員がカモというわけではない(なかにはクレーマーもいるかも)ので、営業活動に使う名簿としては活用しにくい一面もある。
==対処法==
|
回編集