「ノート:京阪神緩行線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
474行目:
:事実誤認があればご指摘いただきたいのですが、基本的にはこれらからどの選択肢がいいのか(或いは新しい選択肢を選ぶべきか)を検討していければとは考えています。--[[利用者:Bsx|Bsx]]([[利用者‐会話:Bsx|会話]]) 2020年4月27日 (月) 14:03 (UTC) <small>[[利用者:彩雲館主人|彩雲館主人]]さんの 2020年4月27日 (月) 14:58 (UTC) のコメントを踏まえて修正しました。--[[利用者:Bsx|Bsx]]([[利用者‐会話:Bsx|会話]]) 2020年4月27日 (月) 22:24 (UTC)</small>
 
: {{コメント}} BABY SOUNYANさま、お返事ありがとうございます。お返事を拝読致しましたが、私としては、「記事統合を行わずに、時期によって棲み分けを行う」という考え方が一番近いです。それと、「京阪神緩行線」と「京阪神快速」の双方とも同じ方法で分割すべきではないかという御意見についても、記事の特性上、そうするほうが自然だと思います。
:「京阪神快速」の分割時期ですが、BABY SOUNYANさま御提案の[[1989年]]も一案かと思いますが、3月のダイヤ改正で長年続いていた[[岡山駅]]直通の快速が[[姫路駅]]で完全に分割され、9月の[[北陸本線]][[長浜駅]]までの直流化で快速の運転区間が長浜駅まで延長された[[1991年]]で分割するのもまた一案かと思います。理由としては、快速が長年にわたり担ってきた中距離列車代替の役目と速達列車としての役割(当該快速は[[大阪駅]]〜[[西明石駅]]間は外側線(列車線)を走行していました)が薄れた象徴でもあり、新快速の補完に回ったことを如実に示したといえるからであります。ただ、この時点でもまだ国鉄時代を引きずっており、京阪神緩行線と合わせて1997年にする案でもいいかと思います。
:「京阪神緩行線」・「京阪神快速」の記事については、Licsakさまのコメントにもあったように、歴史記述を主体とした記事にするというのも一案ではないでしょうか。この場合、分割部分以降現在に至るまでは全く省略はできませんが、ある程度簡略化する必要があると思います。
:ただ、これらの意見は私見でありますので、新幹線さまはじめこれまで意見を出された方々などの御意見を踏まえて議論を重ねてよりよい記事にしていきたいと思います。
::ここで投稿しようとしたところ、Bsxさまの投稿と重なってしまいました。Bsxさま。意見の取りまとめありがとうございます。私の意見ですが、「全て現状維持」というと少し誤解があるかと思います。私の意見としては上記の通り「記事統合を行わずに、時期によって棲み分けを行う」が近いので、新幹線さまとBABY SOUNYANさまの折衷案に近いかと思います。Bsxさまの取りまとめによって論点が整理されたかと思いますので、また意見を述べることがあるかと思います。ただ、時節柄すぐにお返事ができないときがあるので御容赦ください。--[[利用者:彩雲館主人|彩雲館主人]]([[利用者‐会話:彩雲館主人|会話]]) 2020年4月27日 (月) 14:58 (UTC)修正--[[利用者:彩雲館主人|彩雲館主人]]([[利用者‐会話:彩雲館主人|会話]]) 2020年4月27日 (月) 23:25 (UTC)
ページ「京阪神緩行線」に戻る。