「クルエルティフリー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎キャンペーン活動: →「社会運動」へ、en:Cruelty-free odlid=950338140より訳出し直し、原文冒頭著者名が誤りと思われるため修正
→‎実験動物を使わない代替実験: →「実験動物の代替法」へ [en:Cruelty-free] oldid=950338140より翻訳
28行目:
[[ウサギ]]、[[ラット]]、[[マウス]]、[[モルモット]]のような動物達は、食料としても、[[化粧品]]用原材料用実験動物としても、毎日毎日酷使され続けている現状が存在し続けており、更に、実験動物達はその後、体内や内臓への影響を調査するために殺処分されるという過酷な状況が現在でも続いている。斯様な実験動物には、妊娠した動物達も含まれているが、同様の扱いを受け、母子共に殺処分される現状が存在し続けている。<ref>{{cite web|title=Animal Tests & Alternatives|url=http://www.crueltyfreeinternational.org/en/the-issue/animal-tests-and-alternatives|publisher=Cruelty Free International|accessdate=March 30, 2013}}</ref><ref>{{cite book|last=Gallagher|first=Megan Erin|title=Toxicity Testing Requirements, Methods and Proposed Alternatives|year=2003|publisher=environs environmental law and policy journal|location=California|page=253}}</ref>
 
== 実験動物を使わない代替実験==
技術の発展に伴い、旧式の[[動物実験]]は、時間も費用も抑えられかつ正確性も高い方法へと徐々に置き換えられつつある。批判的な立場からは、人道的な代替法は実行に時間がかかり、費用もかさみ、一度に一つの化合物についてしか調べられない、という意見もあったが<ref>{{cite journal|last=Curren|first=Roger|title=From inhumane to in vitro: The changing face of science.|journal=The Animals' Agenda|date=Nov–Dec 2000|volume=20|issue=6|page=22|url=http://search.proquest.com.myaccess.library.utoronto.ca/docview/215888290|accessdate=March 30, 2013}}</ref> 、これまでに代替法への切り替えは良い結果を残してきている。
As technology developed, outdated [[動物実験]] is being replaced with quicker, cheaper and more accurate methods. Critics point out that humane alternatives can be slow to implement, costly, and test only one compound at a time.<ref>{{cite journal|last=Curren|first=Roger|title=From inhumane to in vitro: The changing face of science.|journal=The Animals' Agenda|date=Nov–Dec 2000|volume=20|issue=6|page=22|url=http://search.proquest.com.myaccess.library.utoronto.ca/docview/215888290|accessdate=March 30, 2013}}</ref> Alternatives have shown positive results. For example ''reconstructed human epidermis''—which uses human skin donated from cosmetic surgery to replace the rabbit [[ドレイズ試験|ドレイズ]] skin test—is more relevant to human reactions. Other methods replace the [[Draize]] eye test by using [[in vitro]] (test-tube) human tissue. Computer-based systems allow for isolation of a select tissue or organ to conduct tests in an extremely controlled environment. These tests not only save countless animal lives, but are more precise and accurate at protecting humans from toxic substances.<ref>{{cite journal|last=Curren|first=Roger|title=From inhumane to in vitro: The changing face of science.|journal=The Animals' Agenda|date=Nov–Dec 2000|volume=20|issue=6|page=22|url=http://search.proquest.com.myaccess.library.utoronto.ca/docview/215888290|accessdate=March 30, 2013}}</ref> Another cruelty-free option is using ingredients that have already been established as safe, such as the 20,000 ingredients in the [[欧州連合]] database.
 
例として、 [[ドレイズ試験]]で用いるウサギの皮膚は、美容整形の現場から寄贈されたヒトの皮膚を使った再構築ヒト表皮(RhE)で置き換えることができる。こうすることで、動物実験を避けられるだけでなく、実際にヒトに適用した際の反応により近い結果を得ることができる。眼のドレイズ試験も、[[in vitro]](試験管内)でヒト組織を用いて行う方法に置き換えられる。コンピュータを使ったシステムでは組織または臓器を選んで分離し、極限まで管理された環境下で実験を行うこともできる。こういった代替法を用いれば、動物実験を減らすだけではなく、人間を毒性物質から守るという目的を高い精度・確度で達成することができるようになる。<ref>{{cite journal|last=Curren|first=Roger|title=From inhumane to in vitro: The changing face of science.|journal=The Animals' Agenda|date=Nov–Dec 2000|volume=20|issue=6|page=22|url=http://search.proquest.com.myaccess.library.utoronto.ca/docview/215888290|accessdate=March 30, 2013}}</ref>
 
ほかには、すでに安全であることが確かめられている原材料を用いて製品を作る、という方法もクルエルティフリーになる。[[欧州連合|EU]]のデータベースには2万種類の原材料が安全性を確認されているとして登録されている。
 
== クルーエルティーフリー製品 ==