「結婚指輪」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
画像:右手の薬指に嵌められた結婚指輪
Yapontsy (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
8行目:
英語風に言うと'''ウェディングリング'''({{lang-en-short|wedding ring}})。また、日本では'''マリッジ・リング'''と呼ばれる場合もあるが、これは[[和製英語]]である。
 
文化により、左手または右手の[[薬指]]に着用される。結婚指輪を左手薬指にはめるのは、左手薬指が愛情の表象とされる心臓に結びつくとされたからだとする説があったが、実際には、薬指は単独で伸ばしにくく大切な結婚指輪をはめるのにふさわしい、あるいは、左手は右手ほどに使われないため大切な指輪を痛めずに済むという理由からだと考えられる<ref>{{Cite journal|和書|author=藤高邦宏|date=2000-03|title=英米文化の背景「英米人の迷信・俗信」考(8)-3-恋と結婚-その3-花嫁衣装・花嫁花婿の心得・結婚式・花嫁の涙・結婚指輪|url=http://id.nii.ac.jp/1239/00000034/|journal=  倉敷芸術科学大学紀要|volume=5|pages=209-220|publisher=加計学園倉敷芸術科学大学|ref=harv}}</ref>。
文化により、左手または右手の[[薬指]]に着用される。毎日着用するため、金属製の結婚指輪が一般的になった<ref group="注">ダイアモンドの指輪ではTPOや仕事の都合上常に身に着けるのは難しいため。</ref>。西洋では、腐食しにくい[[金]]または[[ホワイトゴールド]]が主に使用される<ref group="注">結婚にかかわる指輪の習慣というのは各国でそれぞれ変遷があるが、婚約指輪と結婚指輪を別々に贈る習慣ができた国では、婚約指輪と結婚指輪を兼ねるといった位置付けになる。</ref>。<!--<ref>日本では結婚にかかわるという意味で、婚約指輪や結婚指輪を指して使うこともあるが、海外ではこのような使い方はしていない。</ref>-->
 
日本では8割の夫婦が結婚指輪にプラチナを選ぶが、ヨーロッパやアメリカではイエローゴールドやホワイトゴールドの人気が高いとされる<ref>{{Cite web|title=プラチナって日本だけ? 世界の結婚指輪事情|ジュエリーかまたの結婚指輪・結婚情報ブログ|url=https://www.j-kamata.com/blog/p4128|website=ジュエリーかまた|accessdate=2020-05-04|language=ja}}</ref>。
[[アメリカ合衆国]]では、元来[[妻]]のみが着用していたが、[[20世紀]]には[[夫]]妻両方が着用する[[習慣]]が広まった<ref>
 
Howard, Vicki (2003). "A 'Real Man's Ring': Gender and the Invention of Tradition". Journal of Social History 36 (4): 837–856.</ref>。
[[アメリカ合衆国]]では、元来[[妻]]のみが着用していたが、[[20世紀]]には[[]]妻両方が着用する[[習慣]]が広まった<ref>
Howard, Vicki (2003). "A 'Real Man's Ring': Gender and the Invention of Tradition". Journal of Social History 36 (4): 837–856.</ref>。日本では、1904年(明治37年)植田商店が初の結婚指輪広告を『服装新聞』に掲載して以降、結婚指輪の習慣が広まった<ref>{{Cite web|url=http://www.j-bunka.jp/article/data/suzuki_harumi_01.pdf|title=指輪の普及とその要因の探究―明治期から大正初期を中心に―|publisher=ジュエリー文化史研究会|accessdate=2020-05-04}}</ref>。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist2}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
 
 
== 関連項目 ==