「蛍橋停留場」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
18行目:
|キロ程 = 3.7
|起点駅 = [[はりまや橋停留場|はりまや橋]]
|所在地 = [[高知県]][[高知市]]旭町3丁目
|緯度度=33|緯度分=33|緯度秒=19.52
|経度度=133|経度分=30|経度秒=11.39
31行目:
|備考 =
}}
'''蛍橋停留場'''(ほたるばしていりゅうじょう)は、[[高知県]][[高知市]]旭町3丁目にある[[とさでん交通]][[とさでん交通伊野線|伊野線]]の[[路面電車停留場]]。
 
== 歴史 ==
蛍橋停留場は1929年(昭和4年)に開業した<ref>{{Cite book|和書|author=[[今尾恵介]](監修) |title=[[日本鉄道旅行地図帳]] |publisher=[[新潮社]] |volume=11 中国四国 |year=2009 |isbn=978-4-10-790029-6 |page=60}}</ref>。伊野線はかつて起点から当停留場までが[[複線]]であり、蛍橋は一部の系統が折り返しを行う停留場であったが、1958年(昭和33年)に[[鏡川橋停留場]]まで複線区間が伸びると、鏡川橋での折り返しに取って代わっている<ref>[[#konjaku|『土佐電鉄が走る街 今昔』]]37頁</ref>。
* [[1929年]](昭和4年)[[1月29日]] - 土佐電気(のちの[[土佐電気鉄道]])の停留場として開業<ref name=konjaku2>[[#konjaku|『土佐電鉄が走る街 今昔』]]98・156-158頁</ref>。
* [[1950年]](昭和25年)[[4月16日]] - 伊野線の[[上町五丁目停留場]]から当停留場までが複線化<ref name=konjaku2/>。
* [[1958年]](昭和33年)[[10月1日]] - 伊野線の当停留場から[[鏡川橋停留場]]までが複線化<ref name=konjaku2/>。
* [[2014年]](平成26年)[[10)10月1日]] - 土佐電気鉄道が[[高知県交通]]・[[土佐電ドリームサービス]]・[[高知県交通]]と経営統合し、とさでん交通が発足<ref>{{Cite news |title=とさでん交通:「再出発」 「便利な市民の足に」高知で設立式 新デザインの車両披露 |newspaper=[[毎日新聞]] |date=2014-10-02 |author=上野宏人 |publisher=毎日新聞社}}</ref>。とさでん交通の停留場となる。
 
== 構造 ==
58行目:
蛍橋停留場は伊野線の[[併用軌道]]区間にあり、[[プラットホーム|ホーム]]は道路上に設けられている。ホームは2面あり、東西方向に伸びる2本の線路を挟み込むように配される<ref name=line>{{Cite book|和書|author=川島令三 |authorlink=川島令三 |title=四国・九州ライン 全線・全駅・全配線 |year=2013 |publisher=[[講談社]] |series=【図説】 日本の鉄道 |isbn=978-4-06-295161-6 |volume=第2巻 四国西部エリア |pages=43・93頁}}</ref>。ただし互いのホーム位置は東西方向にずれており、東に[[伊野停留場|伊野]]方面行きのホーム、西に[[はりまや橋停留場|はりまや橋]]方面行きのホームが置かれている<ref name=line/>。
 
停留場の南西(冒頭の画像だと奥に見える歩道橋の左手に相当する)には[[留置線]]があり<ref name=line/>、'''蛍橋[[車両基地|車庫]]'''<ref name=konjaku>[[#konjaku|『土佐電鉄が走る街 今昔』]]76-77頁</ref><ref>{{Cite book|和書|author=川島令三 |title=[[全国鉄道事情大研究]] |year=2007 |publisher=[[草思社]] |isbn=978-4-7942-1615-1 |volume=四国篇 |page=292}}</ref>として2011年(平成23年)12月現在で4両が滞泊を行う<ref>{{Cite web|date=2011-12-06 |url=http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121101/files/2011121900337/2011121900337_www_pref_kochi_lg_jp_uploaded_attachment_61883.pdf|title=高知県公共交通経営対策検討委員会 電車部会第4回 土佐電気鉄道提出資料 |publisher=高知県 |format=PDF |page=11 |accessdate=2017-05-18 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20160306070523/http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121101/files/2011121900337/2011121900337_www_pref_kochi_lg_jp_uploaded_attachment_61883.pdf |archivedate=2016-03-06 |deadlinkdate=2017年5月}}</ref>。車庫は戦後、それまで[[上町五丁目停留場]]の北にあった五丁目車庫に代わって、当時一部系統の折り返し地点であった蛍橋に新設されたものである<ref name=konjaku/>。複線区間の延長により折り返し地点が[[鏡川橋停留場]]に代わっても車庫は存置され、夜間の滞泊に利用されている<ref name=konjaku/>。停留場の伊野寄りには[[分岐器|渡り線]]があり<ref name=line/>、入庫時などに使われる。
 
== 周辺 ==
68行目:
* [[高知銀行]]旭支店
* [[国道33号]]
* 蛍橋バス停留所
 
== 路線バス ==
「蛍橋」バス停留所があり、以下の路線が乗り入れる。
{| class="wikitable"
!乗場!!系統!!主要経由地!!行先!!運行会社!!備考
|-
|rowspan="12"|&nbsp;||G1||[[はりまや橋停留場|堺町]]、[[高知駅]]前||高知駅バスセンター||rowspan="12"|[[とさでん交通]]||
|-
|G2||堺町、高知駅前、比島||一宮高知営業所||
|-
|G5||堺町、高知駅前、比島、一宮高知営業所、医大病院||オフィスパーク第二||土休日運休
|-
|G6||堺町、高知駅前、比島、一宮高知営業所、医大病院||領石出張所||
|-
|G10||堺町、高知駅前、杉井流東||一宮高知営業所||
|-
|K4||堺町、西高須通、潮見台ターミナル||潮見台三丁目||土休日運休
|-
|P2||堺町、中央市場前、十津||種崎||
|-
|S1||堺町、[[桟橋通五丁目停留場|桟橋通五丁目]]、横浜、長浜営業所||みませ||
|-
|S2||堺町、桟橋通五丁目、横浜||長浜営業所||
|-
|S3||堺町、桟橋通五丁目、横浜、長浜営業所||[[桂浜]]||
|-
|T1||堺町||桟橋車庫||休日運休
|-
|T3||堺町、桟橋通五丁目、横浜、横浜ニュータウン||南ニュータウン||
|-
|rowspan="14"|&nbsp;||A1||杓田[[高知市立高知商業高等学校|市商]]前||鳥越||とさでん交通||土休日運休
|-
|A2||杓田市商前、鳥越||川口||rowspan="2"|[[県交北部交通]]||
|-
|A3||杓田市商前、鳥越、川口||行川||
|-
|Y1||[[朝倉駅 (高知県)|朝倉駅]]前、[[国立病院機構高知病院|国立病院]]前||[[高知学芸中学校・高等学校|学芸高校]]||rowspan="6"|とさでん交通||休日運休
|-
|Y2||朝倉駅前、国立病院前||天王ニュータウン||
|-
|Y3||朝倉駅前、国立病院前、天王ニュータウン||仁野||
|-
|Y4||朝倉駅前、国立病院前、土佐市役所前||高岡営業所||
|-
|Y5||朝倉駅前、国立病院前、土佐市役所前、[[須崎駅]]前||須崎営業所||
|-
|Y6||朝倉駅前、国立病院前||宇佐||
|-
|Z1||八代||すこやかセンター伊野||rowspan="5"|県交北部交通||
|-
|Z2||朝倉駅前、[[伊野駅]]、高岩||狩山口||
|-
|Z3||朝倉駅前、伊野駅、高岩||土居||
|-
|Z4||朝倉駅前、伊野駅、高岩、土居||長沢||
|-
|Z6||八代、伊野駅、高岩||狩山口||
|}
 
== 隣の停留場 ==