削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
32行目:
<div style="text-align:left;">キロ程:0.0km(南安城起点)<br />廃止年月日:[[1961年]]([[昭和]]36年)[[7月30日]]</div>
}}
 
'''南安城駅'''(みなみあんじょうえき)は、[[愛知県]][[安城市]]安城町的場にある、[[名古屋鉄道]][[名鉄西尾線|西尾線]]の[[鉄道駅|駅]]である。駅番号は'''GN02'''。
 
37 ⟶ 38行目:
 
== 歴史 ==
* [[1926年]]([[大正]]15年)[[7月1日]] - [[碧海電気鉄道|碧海電気鉄道線]]の開通に際して開業。
* [[1961年]]([[昭和]]36年)7月 - 駅舎を移転。
* [[1981年]](昭和56年)[[5月1日]] - 高架化<ref name="Databook">{{Cite book|和書|title=改訂新版 データブック日本の私鉄|author=寺田裕一|publisher=ネコ・パブリッシング|year=2013|isbn=978-4777013364|page=255}}</ref>。西尾線では最初の高架駅となる。同時にホームを4両分から6両分に延伸。
* [[2007年]]([[平成]]19年)[[10月11日]] - 無人化<ref name="Databook" />。  
* 2007年(平成19年)[[11月14日]] - トランパス導入。
* [[2011年]](平成23年)[[2月11日]] - ICカード乗車券「[[manaca]]」供用開始。
* [[2012年]](平成24年)[[2月29日]] - トランパス供用終了。
* [[2019年]](平成31年)[[3月]] - バリアフリー化<ref>{{Cite web|url=https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2017/__icsFiles/afieldfile/2018/03/26/release180326_ceprogram.pdf|title=2018 年度 名古屋鉄道 設備投資計画|accessdate=2019年4月1日|publisher=名古屋鉄道}}</ref>。 
 
<gallery widths="170px">
87 ⟶ 88行目:
 
== 利用状況 ==
* 『名古屋道百120:近20年のあゆみ』によると[[19922013年]]度当時の1日平均乗降人員は4,724481人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342(275駅)中9894位、 西尾線・蒲郡線(24(23駅)中23位であった<ref name="Meitetsu2014_p160">{{Cite book|和書|author=名古屋道広報宣伝部120年史編纂委員会事務局(編)|year=19942014|title=名古屋道百120:近20年のあゆみ|publisher=名古屋鉄道|pages=651160-653162}}</ref>。
 
* 『名古屋120道百:近20年のあゆみ』によると[[20131992年]]度当時の1日平均乗降人員は4,481724人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(275(342駅)中9498位、 西尾線・蒲郡線(23(24駅)中32位であった<ref name="Meitetsu2014_p160">{{Cite book|和書|author=名古屋120年史編纂委員会事務局道広報宣伝部(編)|year=20141994|title=名古屋120道百:近20年のあゆみ|publisher=名古屋鉄道|pages=160651-162653}}</ref>。
* 『愛知県統計年鑑』によると[[2010年]]度の1日平均乗車人員は1,931人<ref name="*">[http://www.pref.aichi.jp/0000069494.html 平成24年度刊愛知県統計年鑑 第10章 運輸,通信 鉄道(JRを除く私鉄)駅別乗車人員]</ref>である。
*『名古屋鉄道百年史』によると[[1992年]]度当時の1日平均乗降人員は4,724人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中98位、 西尾線・蒲郡線(24駅)中2位であった<ref>{{Cite book|和書|author=名古屋鉄道広報宣伝部(編)|year=1994|title=名古屋鉄道百年史|publisher=名古屋鉄道|pages=651-653}}</ref>。
*『愛知県統計年鑑』によると[[2010年]]度の1日平均乗車人員は1,931人<ref name="*">[http://www.pref.aichi.jp/0000069494.html 平成24年度刊愛知県統計年鑑 第10章 運輸,通信 鉄道(JRを除く私鉄)駅別乗車人員]</ref>である。
 
2007年に無人化されたが、その後利用者は伸び続け、有人の桜井駅よりも利用者は多い。
141行目:
西側に[[ロータリー]]があり、北西の[[安城駅]]方面に向かって歩道に[[アーケード]]が設けられた商店街がのびている。一方、南には[[愛知県道48号岡崎刈谷線]]が通っている。
 
=== 主な施設 ===
* 安城[[コロナワールド]]
* [[ヤマナカ]]安城フランテ館
148 ⟶ 149行目:
* [[上条城 (三河国)|上条城]]跡
* [[バロー (チェーンストア)|バロー]]安城日の出店
 
=== バス路線 ===
* [[あんくるバス]]:安城市が運営するコミュニティバス。
** 0番系統循環線、1番系統安祥線
: 安城市が運営するコミュニティバス。
 
<gallery widths="170px">