「雪囲い」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
やすとし (会話 | 投稿記録)
m 内部リンク追加
やすとし (会話 | 投稿記録)
m 強調を整理
13行目:
ただし冬が来る度に雪囲いを施すのは面倒であるので、[[季節]]にかかわらず常設しているものも多い。単に木材などを打ちつけたものなどであれば素人でも設置、撤去などはできるが、例えば商店の入口にあるような、周囲をガラスで囲んだり[[自動ドア]]をつけたりしたものであれば、設置や撤去の度にかなりの経費がかかるのでこういったものは常設である。また[[スノーシェルター]]の類も雪囲いの一種であるが、これは当初から常設とすることを前提としたものである。こういったものは夏季には用を成さないのが一般的であるが、落石からの保護などとの兼用の場合もある。ただし地域によってはこうした常設のものは「雪囲い」とは呼ばないとする地域も存在する。
 
また、庭の樹木などを雪の重さや冷たさから守るため、個々の植栽ごとに木材やわらなどで囲み、雪の重みを他方向にそらすような工夫を行うこと、またその囲みのことも'''雪囲い'''と呼んだり、あるいは[[冬囲い]]'''雪吊り'''などという。公園などの雪吊りは、それがまた季節の風景として冬場の観光客の目を楽しませる場合もある。金沢の[[兼六園]]などが有名である。
 
 
== 関連項目 ==
*[[冬囲い]]
*[[風除室]]