「平沼義之」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
+ref
5行目:
|画像サイズ = <!-- 省略値は180x180px -->
|画像説明 = <!--省略可-->
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1977|10|13}}<ref name="yamaiga_hajimeni">{{Cite web
|author=平沼義之
|生誕地 = {{JPN}}・[[千葉県]][[松戸市]]
|date=
|url=http://yamaiga.com/hajimeni.html
|title=初めてお越しの方へ
|publisher=山さ行がねが
|language=日本語
|accessdate=2011-06-04
}}</ref>
|生誕地 = {{JPN}}・[[千葉県]][[松戸市]]<ref name="yamaiga_hajimeni"/>
|住居 = [[秋田県]][[秋田市]]
|出身校 =[[秋田県立秋田高等学校]]卒業
[[秋田大学]]中退 <ref name="Toyo2018"/>
|職業 = [[廃道]]・[[廃線]]・[[隧道]][[愛好家]]<br />[[フリーランス|フリー]][[著述家|ライター]]
|身長 =
16 ⟶ 24行目:
|補足 =
}}
'''平沼 義之'''(ひらぬま よしゆき、[[1977年]][[10月13日]] -)は、[[日本]]の[[廃道]]・[[廃線]]・[[隧道]][[愛好家]]、[[フリーランス|フリー]][[著述家|ライター]]<ref name="Toyo2018">{{Cite web |author=古田雄介|date=2018-04-05|url=https://toyokeizai.net/articles/-/213949|title=40歳「廃道」に鉱脈を見出した男の快活な人生|website=東洋経済オンライン|publisher=東洋経済新報社|accessdate=2020-06-05}}</ref>小学6年生の頃から[[秋田県]]出身に在住<ref name="Toyo2018"/>。2007年からは[[東京都]][[日野市]]に在住していたが(後述)、2019年12月に転居し、現在は[[秋田市]]在住。メディアにより通称の「ヨッキれん」名義で活動<ref name="Toyo2018"/>
 
==略歴==
[[1977年]][[10月13日]][[千葉県]][[松戸市]]生まれ<ref name="yamaiga_hajimeni"/>。後に[[神奈川県]][[横浜市]][[鶴見区 (横浜市)|鶴見区]]に転居、さらに[[小学校]]6年次に至って[[秋田県]][[秋田市]]に転居した<ref name="yamaiga_hajimeni" />{{Cite。[[中学]]から[[高校生]]時代にかけ、廃道や[[鉱山|廃鉱山]]、[[森林鉄道|森林鉄道跡]]など過去の[[産業遺産]]などが豊富な環境にあった秋田県で、探検趣味を昂じさせ、主として機動力の高い[[自転車]]や徒歩による廃道踏破を本格的な趣味とするようになる<ref webname="yamaiga_hajimeni" />。
|author=平沼義之
|date=
|url=http://yamaiga.com/hajimeni.html
|title=初めてお越しの方へ
|publisher=山さ行がねが
|language=日本語
|accessdate=2011-06-04
}}</ref>。[[中学]]から[[高校生]]時代にかけ、廃道や[[鉱山|廃鉱山]]、[[森林鉄道|森林鉄道跡]]など過去の[[産業遺産]]などが豊富な環境にあった秋田県で、探検趣味を昂じさせ、主として機動力の高い[[自転車]]や徒歩による廃道踏破を本格的な趣味とするようになる<ref name="yamaiga_hajimeni" />。
 
成人後、秋田県で[[コンビニエンスストア]][[ローソン]]店員・店長として勤務するかたわら、[[2001年]]自らの[[Webサイト]]『[http://www.yamaiga.com/ 山さ行がねが] 』(「山に行かないか」の意。略称『山行が』)において、[[東北地方]]の山岳地帯を中心とした廃道・旧道などの踏破探索レポートの発表を開始した。以後、継続して発表を行っている。
 
先行していた鉄道廃線・[[廃墟]]建築などの探索趣味から派生した近代廃道等を考証・探索する趣味的Webサイトは[[2000年]]前後から複数現れつつあったが、その中でも『山さ行がねが』は、写真だけでなく地図検証、文献考証などを交えたテキスト重視の克明なレポート内容と、[[北東北]]の知られざる廃道・産業遺跡等についての旺盛な探索発表継続で、高いアクセス数を得た<ref name="Toyo2018"/>。また、平沼は[[インターネット]]での発表を通じて同好の趣味者(廃道愛好家)と交流しその活動の範囲を広げ、[[2005年]]7月からは[[永冨謙]]と共同で廃道趣味のwebマガジンを発行する新たな試みを開始した<ref>{{Cite web
|author=The ORJ desk
|date=
59行目:
* [[デジタルカメラ]]による写真記録を日頃からレポートに駆使するが、深山幽谷を踏破する過酷な環境でカメラを多用するため、水没や落下でカメラ多数を破損させている。[[廃道]]の探索時に心が動いたり、辛いことがあったとき、ほっとしたときなどにはカメラで自分撮りを行う。
* [[猫]]が大好きで、「ぬこ」という独特の呼び方をして親しんでいる。また、廃隧道内に生息する[[ハクビシン]]を、「隧道猫」と呼び親しんでいる<ref>[http://yamaiga.com/yougo.html オブローダー用語集]の「隧道猫」参照</ref>。[[キノコ]]も好きで、一緒に探索する事がある盟友とはキノコで気が合うこともあるほど。
* 著述やテレビ出演なども多いが、基本的な生計は、サイト『山さ行がねが』の多数閲覧による[[成功報酬型広告|アフィリエイト]]報酬に拠っている、と自ら語っている<ref name="Toyo2018"/>
 
==著書・作品==