「満濃池」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎歴史: 文法を修正
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
30行目:
*[[821年]](弘仁12年) 朝廷の築池使 路真人浜継が派遣され復旧に着手するも工事は難航<ref>満濃池史、満濃池土地改良区2001年9月発行、496頁</ref>。
*[[821年]](弘仁12年) [[空海]]が築池別当として派遣され<ref>満濃池史、満濃池土地改良区2001年9月発行、20頁</ref>、約3ヵ月後改修完了<ref>満濃池史、満濃池土地改良区2001年9月発行、25頁</ref>。その後も決壊、復旧を繰り返す。
*[[1184年]]([[元暦]]1年) この年の決壊後、寛永8年の改修まで復旧されず、池跡には民家、田畑が作られ、「池内村」となる<ref>満濃池史、満濃池土地改良区2001年9月発行、76頁</ref>。
*[[1628年]]([[寛永]]5年) [[讃岐国]]領主 [[生駒高俊]]の命により[[普請奉行]] [[西嶋八兵衛]]、改修着手<ref>満濃池史、満濃池土地改良区2001年9月発行、496頁</ref>。
*[[1631年]](寛永8年) 改修完了<ref>満濃池史、満濃池土地改良区2001年9月発行、78頁</ref>。