削除された内容 追加された内容
→‎関連項目: 文法を修正
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
→‎歴史: 文法を修正
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
45行目:
* [[1861年]] - [[南北戦争]]を報道する際に[[検閲]]があり、記者は「AP通信記者発」と匿名で最初に送稿した。
* [[1876年]] - [[リトルビッグホーンの戦い]]で、特約記者の{{仮リンク|マーク・ケロッグ|en|Mark Kellogg (reporter)}}が死亡した。彼は職務で亡くなった初のAP通信記者である。彼の最後の記事は「私はカスターと共に行きますが、そこでおそらく死亡するでしょう」("I go with Custer and will be at the death.")だった。結果的にケロッグは[[カスター将軍]]とともに死亡したため、自分たちが死ぬことを予期していたかのようにも解釈されたが、''at the death'' は[[キツネ狩り]]の用語で「(一連の狩猟の過程で最後に)標的の死亡を見届ける」という場面のことであり、「(長く続いた戦いが、おそらく次の戦闘が最終決戦となって)敵を殺す場面に居合わせるだろう」という意味である<ref>{{quote|We leave the Rosebud tomorrow, and by the time this reaches you we will have met and fought the red devils, with what results remains to be seen. I go with Custer and will be at the death.}}{{quote|明日、我々はローズバドを発ちます。皆様の手元にこの報が届くころには、結果はまだわかりませんが、既に赤い悪魔どもに出くわし戦い終えた後でしょう。私はカスターに同行して戦果を見届けます。}}</ref><ref>{{Google books|zl6NDgAAQBAJ|On This Date: From the Pilgrims to Today, Discovering America One Day at a Time|page=326|plainurl=}}{{quote|The phrase “at the death” comes from fox hunting, and meant “at the kill.” It was prophetic nonetheless.}}</ref>。カスター将軍が英雄視される一方で、ケロッグも「危険の最中でも冷静さを失わず、責務を全うした勇敢な記者」として、当時の報道で英雄に祭り上げられた<ref>{{Google books|FZ9ZCgAAQBAJ|Inventing Custer: The Making of an American Legend|page=225|plainurl=}}</ref>。
 
[[1967年]]には[[ダウ・ジョーンズ]]との[[提携]]をしてた。
 
== 逸話 ==