「国際協力局」の版間の差分
編集の要約なし
(→歴代局長) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
編集の要約なし |
||
'''国際協力局'''(こくさいきょうりょくきょく)は、[[外務省]]の[[内部部局]]の一つ。[[2006年]]8月に経済協力局と大臣官房の国際社会協力部が統合して設置され、従来、異なる部局が担当していた[[技術協力]]、[[政府開発援助#二国間援助|無償資金協力]]、[[政府開発援助#二国間援助|有償資金協力]]、それぞれの[[政府開発援助#二国間援助|二国間援助]]、そして[[政府開発援助#多国間援助|多国間援助]]、といった[[政府開発援助|ODA]]の機能を一括して担当する。
なお、外務省には、1951年から1958年まで同名の「国際協力局」が設置されていたが、こちらの管轄は、ODAでなく、[[国際機関]]や国際会議への参加に関する事務であり、後の[[国際連合]]局(現在の[[総合外交政策局]]の前身)の前身だったので、同名でも大きく異なる。
== 職務 ==
|