削除された内容 追加された内容
デフォルトソート以下を除く全部分を利用者:リトルスター/DOOM( 2020年6月9日 (火) 11:31‎ )と置き換え
タグ: サイズの大幅な増減 2017年版ソースエディター
タグ: 2017年版ソースエディター
22行目:
 
== 開発 ==
{{Main|Doomの開発}}
[[File:NeXTstation.jpg|thumb|NeXTstation]]
『[[Wolfenstein 3D]]』発売後の1992年11月、id Softwareはファーストパーソンシューティングゲーム「DOOM」の開発を決定した<ref name="GDC2011_4Gamer.net">{{Cite web|title=[GDC 2011]「DOOM」はこうして作られた。ジョン・ロメロ氏とトム・ホール氏が,発売から18年を経てDOOMの開発秘話を語った|url=https://www.4gamer.net/games/002/G000243/20110304046/|website=www.4gamer.net|accessdate=2020-06-03|language=ja|first=Aetas|last=Inc}}</ref>。
チームの一員であるトム・ホールは背景設定や基本仕様を記載した書類を作成しており、この時点では開発チームが親しんでいた『[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]』に似た内容になる予定だった<ref name="GDC2011_GameWatch">{{Cite web|title=過去の傑作に学ぶゲーム開発「Prince of Persia」&「DOOM」 時代を代表するアクションゲームはいかにして生まれたのか?|url=http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/431657.html|website=GAME Watch|date=2011-03-06|accessdate=2020-06-03|author=佐藤カフジ|publisher=株式会社インプレス}}</ref>{{R|GDC2011_4Gamer.net}}。ところが、[[ジョン・カーマック]]とホールの間で意見の相違があり、結局ホールの案は取り下げられた{{R|GDC2011_4Gamer.net|GDC2011_GameWatch}}。
33 ⟶ 35行目:
 
=== 美術 ===
[[File:Spider Mastermind model.jpg|thumb|スパイダー・マスターマインドの模型。]]
本作においては、新たな挑戦も行われた。
たとえば、敵キャラクターのグラフィックは、コンセプトアートをもとにクレイモデルを作り、それをビデオ撮影した後、パソコンに取り込んで加工するという方式が取られた{{R|GDC2011_4Gamer.net|GDC2011_GameWatch}}。
40 ⟶ 43行目:
 
== 移植版 ==
{{Main|Doomの公式版}}
オリジナルである PC-DOS版の他、[[PC-9800シリーズ|PC-9801&9821]]、[[Microsoft Windows]]、QNX、Irix、[[NeXT|NeXTSTEP]]、[[Linux]]、[[Macintosh]]、[[スーパーファミコン]]、[[スーパー32X]]、[[PlayStation (ゲーム機)|プレイステーション]]、[[ゲームボーイアドバンス]]、[[Atari Jaguar]]、[[セガサターン]]、[[3DO]]など、多数のプラットフォームに移植されている。但しその全てがオリジナル版からの完全移植というわけではなく、スーパーファミコン版ではハードウェア性能の都合でグラフィックの質を下げている。
 
54 ⟶ 58行目:
 
== 反響 ==
{{See also|Doomの改造|Doomのソース移植一覧}}
本作は大ヒットし、ロメロがある大学のサーバに本作をアップロードしようとした際に、うわさを聞いたファンからのアクセスがサーバに殺到してダウンするという出来事も発生した<ref>{{Cite web|title=Romero and Hall on creating Doom|url=https://www.gamespot.com/articles/romero-and-hall-on-creating-doom/1100-6302251/|website=GameSpot|accessdate=2020-06-03|language=en-US}}</ref>{{R|GDC2011_GameWatch}}。
売り上げこそ150万本にとどまり、1200万本以上を売り上げた『[[MYST]]』などに及ばなかったものの、シェアウェア版(ダウンロード販売)の利用者は1500万人から2000万人にのぼると言われている。