「ノート:埼京線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
236行目:
 
:: {{報告}} 埼京線の範囲についての記述を大宮 - 大崎間に戻しましたので、方向表記についての議論を再開してくださって結構です。ご協力ありがとうございました。--[[利用者:ふみきり|ふみきり]]([[利用者‐会話:ふみきり|会話]]) 2020年6月27日 (土) 09:44 (UTC)
 
::{{返信}} 承知いたしました。このたびは、誠にありがとうございました。--[[利用者:東口|東口]]([[利用者‐会話:東口|会話]]) 2020年6月28日 (日) 15:23 (UTC)
 
過去の議論を読ませていただいたのですが、北行南行、上下が公式情報でも混在する状況でしたら、脚注とせずに両方併記(「北行/下り」、「南行/上り」という記載方法)とするか、どちらも記載しない、という考え方もあるのではないでしょうか。どちらかに拘るとどちらも出典があり平行線ですし、これらを記載しなければいけない決まりはないかと思います。--[[特別:投稿記録/210.138.217.39|210.138.217.39]] 2020年6月21日 (日) 18:02 (UTC)
242 ⟶ 244行目:
 
さて、区間について明確化が出来ましたので、引き続きこちらですが、当方は、公式資料にどちらも記載がある状況下でしたら併記が適切、という考えに変わりはないです。併記に問題がある明確な理由がなければ、併記とする他はないかと思います。双方の序列も正直無いと思いますが、どちらかを先にするのは必要かと思いますので、そちらは多数決で構わないかと思います。どちらかを書かざるを得ない以上どちらが前かを決めざるを得ない、という程度なので、総意を得るまでは必要なく、多数決で十分かと。--[[特別:投稿記録/210.138.217.39|210.138.217.39]] 2020年6月28日 (日) 12:03 (UTC)
 
一時休止としていた議論を再開します。
 
210.138.217.39さん、ご意見ありがとうございます。当初は併記を避けようと考えていたのですが、確かに現在の状況で片方に統一するというのは難しいという面はあります。
 
どちらを先にするかを考える材料とするために、以下に私が上下表記をメインにするべきだと考える理由を追加でお示しします。
 
埼京線は当初池袋駅 - 大宮駅間で開業し、その後新宿駅へ延伸されました。南北表記を主張なさっている編集中さんも、この時点で上下で案内されていたことには納得していただけると思います。
 
仮に現在は南北が正しいとすれば、上下から南北に変わったのは1996年の恵比寿延伸時ということになろうかと思いますが、その時期に方向表現の変更を行う旨の発表が行われたことが確認できません。となると、南北表記を上下表記よりも前に表記することは問題があるのではないでしょうか。
 
大崎延伸後の[https://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040716.pdf 2004年10月16日ダイヤ改正のプレスリリース]では、「埼京線の上り池袋 - 新宿間では、湘南新宿ライン南行15両編成4本の増発により…」と記述されています。埼京線は上下、湘南新宿ラインは南北と明確に区別していることが確認できます。
 
公式サイトの時刻表に南北がある以上、南北が間違いということではありませんし、特に新宿駅以南においては南北のほうが伝わりやすいということには同意します。しかし、基本的にJRが上下を用いていることは明らかです。
 
なお、公式サイトの時刻表では、[https://web.archive.org/web/20040505212858/http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0808.html 2004年5月5日(渋谷駅)]の時点で南北が用いられていたことを確認しました。また、埼京線の区間からは外れますが、川越駅では[https://web.archive.org/web/20040421033747/http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0525.html 2004年4月21日]の時点で南北が確認できました。混在する状況は16年余り続いているようです。--[[利用者:東口|東口]]([[利用者‐会話:東口|会話]]) 2020年6月28日 (日) 15:23 (UTC)
 
== 埼京線戸田市内通勤快速停車構想について ==
ページ「埼京線」に戻る。