「松平頼豊」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
20行目:
| 氏族 = [[高松松平家]]
| 父母 = 父:[[松平頼侯]]、母:七姫([[樋口信康]]娘)<br>養父:''[[松平頼常]]''
| 兄弟 = 養兄弟:''[[松平頼泰 (高松松平家)|頼泰]]''、''久松''、''彦''
| 妻 = 正室:[[正親町実豊]]娘・'''栴檀院'''<br>側室:覚了院、山本氏
| 子 = [[徳川宗堯]]、[[松平頼治|頼治]]、春姫、娘、登茂、[[榊原政祐]]婚約者、八十、[[阿部正右]]婚約者、[[近衛内前]]婚約者、[[英勝寺#水戸徳川家からの歴代住持|金姫]]<br>養子:'''''[[松平頼桓|頼桓]]'''''、''[[中川久忠]]室''
| 特記事項 =
}}
'''松平 頼豊'''(まつだいら よりとよ)は、[[江戸時代]]中期の[[大名]]。[[讃岐国]][[高松藩]]3代藩主。[[官位]]は[[従四位|従四位上]]・[[讃岐国#江戸時代|讃岐守]]、[[近衛府|左近衛権中将]]。[[水戸藩]]初代藩主・[[徳川頼房]]の曾孫。水戸藩2代藩主・[[徳川光圀]]は大叔父にあたる(祖父・[[松平頼重]]の弟)、同4代藩主[[徳川宗堯]]子である
 
== 生涯 ==
[[延宝]]8年([[1680年]])閏8月20日、初代藩主・[[松平頼重]]の四男・[[松平頼侯|頼侯]]の長男として誕生した。[[元禄]]17年([[1704年]])2月11日に2代藩主・[[松平頼常|頼常]]が隠居したため、その養子として家督を継いだ。風水害や流行病などが相次ぎ、[[享保の大飢饉]]の被害もあって藩財政は苦しくなり、藩士の知行を削減して財政再建と出費抑制に努めた。その一方で、生活に苦しむ領民の租税を軽減するなどしている。
 
[[享保]]20年([[1735年]])10月20日、[[江戸]]で死去した。享年56。