「Nゲージダイキャストスケールモデル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎通常販売品: 誤字修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目:
<!--この記事を編集している方へ:可能であれば“バス”の欄も記述してください。また、この項目の更なる加筆・訂正をお願いいたします。(なおこの文章は本文中では表示されません。)--><!--2018/01/21 フェイスフルバス、その他の製品について書いてみました。記事名も会社名の「トレーン」に変更していただければありがたいです。-->
 
'''Nゲージダイキャストスケールモデル'''(ナインゲージダイキャストスケールモデル)は、[[東京都]][[墨田区]][[東駒形]]2丁目9-2に存在する[[玩具]]メーカー・'''株式会社トレーン'''が、[[ダイカスト]]技術を用いて製造・販売する[[鉄道]][[玩具]]である。
 
なお、[[バス (交通機関)|バス]]の[[ミニカー (玩具)|ミニカー]]である'''フェイスフルバス'''など、株式会社トレーンの他の製品についてもこの項で述べる。
 
== Nゲージダイキャストスケールモデル ==
会社名のままの「'''トレーン'''」や、商標名の頭を取って、「'''Nゲージ'''」と呼ばれることもあるが、[[鉄道模型]]の「[[Nゲージ]]」とは似て非なる物である。トレーンでは「N」を「ナイン」と読ませるため、本来の略称は「'''ナインゲージ'''」となる。
 
車輪は回転するため、直線の線路上を手押しで走らせる事が可能であるが、台車は回らないためカーブを走らせることは不可能である。この鉄道玩具を二線式鉄道模型のレールに載せて通電すると[[短絡|ショート]]して危険であるため、注意が必要である。
 
基本的に生産国は[[日本]]である。ただし蒸気機関車などの一部車両は[[中国]]製である。2014年2月1日より価格改定、本体価格は1200円(2018年現在)。
 
製品は箱に合わせた大きさとなっていて、[[縮尺]]は概ね1/120-1/176の「箱スケール」である。鉄道模型のNゲージより車体が一回り大きいことが多い。
 
車体は金属製で重量感があり、頑丈なため玩具としては鉄道模型より適している。窓ガラスや台車はプラスチック製だが、こちらも破損しにくいよう肉厚に作られている。2000年代以降の製品では、はめ込み式の窓ガラスの採用、ロゴマークの印刷などにより精密さが向上している。
 
車両製品は[[日本国有鉄道|国鉄]]・[[JR]]や大手私鉄に限らず、中小[[私鉄]]の車両や[[貨車]]も製品化している。[[機関車]]を除くと、編成の先頭に来る車両(先頭車など)がほとんどであるが、一部の車種に限り中間車も存在する。また車両以外に線路や、ディスプレイケースも発売されている。
 
玩具店、[[家電量販店]]、[[百貨店]]、[[スーパーマーケット]]、[[ホームセンター]]、[[鉄道駅|駅]][[売店]]、[[ファミリーレストラン]]など、さまざまな場所で販売されている。
 
販路の広さと多彩なラインナップ、手頃な価格から、かつて鉄道玩具で首位をつかんでいた[[ダイカスケール]]を少数生産に追い込むなど、金属製鉄道玩具におけるシェアは高い。
 
== TRAM'S (トラムズ) ==
Nゲージダイキャストスケールモデルと同様のシリーズで、[[路面電車]]の金属製玩具として「TRAM'S (トラムズ)」が展開されている。