「桓石民」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''桓 石民''' (かん せきみん、生年不詳 - [[389年]]<ref>『東晋方鎮年表』では、太元14年 (389(389) に亡くなったと記されている。</ref>) は、[[東晋]]の[[軍人]]。[[字]]は不明。ショウ郡|譙国]][[懐遠県|竜県]]の人。東晋の征西大将軍桓豁の子。主に[[荊州]]方面で[[前秦]]と戦い、[[淝水の戦い]]後、東晋の飛躍に貢献した。
 
==生涯==
 
== 生涯 ==
東晋に仕え、衛将軍[[謝安]]の参軍に任じられていた。
 
[[381年]]11月、前秦の荊州[[刺史]]都貴司馬閻振中兵参軍呉仲が2万の兵を率いて竟陵へ侵攻した。[[車騎将軍]][[桓沖]]は桓石民南平太守[[桓石虔]]竟陵太守郭銓らに水陸2万の兵を率いて迎撃させた。
 
[[383年]]5月、竟陵太守趙統が襄陽攻略に向かった。振威将軍に任じられていた桓石民は援軍として後続となった。
 
6月、桓石民前将軍劉波冠軍軍桓石虔らとともに築陽を攻略した。武当を攻めて、前秦の[[エン州|兗州]]刺史張崇を破った。
 
7月、随郡太守夏侯澄とともに前秦の冠軍将軍[[慕容垂]]姜成らを漳水で破った。桓沖の上疏により、振武将軍・督荊江豫三州之十郡軍事・襄城太守に任じられ、夏口を守った。
 
11月、夏侯澄とともに、漳口で前秦の平南将軍[[慕容イ|慕容暐]]姜成等を破り、姜成を討ち取った。
 
[[384年]]2月、桓沖が亡くなり、詔により譙国内史・梁郡太守に任じられていた桓石民は、荊州刺史に任じられた。
 
7月、魯陽に拠り、河南太守高茂を遣わして洛陽の北を守らせた。
 
[[386年]]6月、将軍晏謙を遣わして弘農を攻略した<ref>『十六国春秋』巻38 苻堅下では、383年11月と記されている。</ref>。
 
10月、前秦皇帝[[苻丕]]が洛陽侵攻を目論んでいた。桓石民は揚威将軍馮該を遣わして迎撃させた。苻丕左僕射王孚吏部尚書苟操<ref>『十六国春秋』巻39 苻丕では、王孚、苟操は捕らえられたと記されている。</ref>らを討ち取り、皇太子苻寧長楽王苻寿を捕らえ、首級とともに建康へ送った。
 
丁零族の族長[[テキ遼|翟遼]]が山陵へ侵攻した。桓石民は河南太守馮遵を遣わして撃退した。
 
乞活の黄淮は并州刺史を自称、数千の兵を集め、翟遼とともに長社を攻めた。桓石民は南平太守郭銓松滋太守王遐之を遣わして黄淮を撃ち、黄淮を討ち取り、翟遼は河北に逃走した。
 
それまでの功により、左将軍に任じられた。
 
388389年、亡くなった。子はいなかった。
 
==人物・逸話==
 
== 人物・逸話 ==
*若い頃から、才覚の高さで名を知られていた<ref>『晋書』巻74 桓石民</ref>。
 
*桓氏は長年荊州刺史の地位にあり、桓石民は才望を兼ね備えていたため、荊州の人々は彼を仰ぐように尊崇した<ref>『晋書』巻74 桓石民</ref>。
 
== 家系 ==
=== ===
 
*[[桓豁]]
===父===
 
桓豁
 
===兄弟===
 
*桓石虔
 
=== 兄弟 ===
*[[桓石虔]]
*桓石秀
 
*桓石生
 
*桓石綏
 
*桓石康
 
=== ===
*謝道輝
 
謝道輝
 
==脚注==
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==
 
*『[[晋書]]』巻74、巻79、巻114
 
*『[[資治通鑑]]』巻104-106
*『[[十六国春秋]]』巻37-巻39
 
*『[[十六国春秋]]』巻37-巻39
 
== 関連項目 ==
* [[東晋の人物一覧]]
 
{{DEFAULTSORT:かん せきみん}}
[[Category:東晋の軍人]]
[[Category:4世紀中国の人物沛郡桓氏|せきみん]]
[[Category:生年不明]]
[[Category:389年没]]