「舟岩古墳群」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
画像追加。
55行目:
|}
本古墳群における石室は、玄室を細長い長方形として、前壁を形成するとともに、袖石を羨道側にせり出さない形態とする。変容した畿内型石室として南四国地方で主流の石室型式であり、「舟岩型石室」と捉えられる<ref>[https://sitereports.nabunken.go.jp/10709 『弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係の研究』] 高知大学人文社会科学系(人文学部)、2010年、p. 132(リンクは奈良文化財研究所「全国遺跡報告総覧」)。</ref>。
<gallery>
ファイル:舟岩2号墳出土 装飾付須恵器.JPG|2号墳出土 装飾付須恵器<br/>{{small|[[高知県立歴史民俗資料館]]展示。}}
ファイル:舟岩古墳群 出土品.JPG|古墳群出土品<br/>{{small|高知県立歴史民俗資料館展示。}}
</gallery>
 
== 関連施設 ==
* [[高知県立歴史民俗資料館]](南国市岡豊町八幡) - 舟岩古墳群の出土品等を保管・展示。
 
== 脚注 ==