「毛利綱元」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 武士
| 氏名 = 毛利綱元
| 画像 = Mouri tsunamoto.jpg
| 画像サイズ = 200px
| 画像説明 = 毛利綱元
| 時代 = [[江戸時代]]前期 - 中
| 生誕 = [[慶安]]3年[[12月23日 (旧暦)|12月23日]]([[1651年]][[2月13日]])
| 死没 = [[宝永]]6年[[3月1日 (旧暦)|3月1日]]([[1709年]][[4月10日]])
| 改名 = 又四郎(幼名)、綱元
| 別名 =
| 諡号 =
| 神号 =
| 戒名 = 龍沢院殿道正瑞霖大居士
| 霊名 =
| 墓所 = [[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[白金台]]の[[瑞聖寺]]<br/>[[山口県]][[下関市]][[長府]]の覚苑寺
| 官位 = [[従四位|従四位]][[甲斐国#武家官位としての甲斐守|甲斐]]、[[侍従]]
| 幕府 = [[江戸幕府]]
| 主君 = [[徳川家綱]]、[[徳川綱吉|綱吉]]
| 主君 =
| 藩 = [[長門国|長門]][[長府藩]]
| 氏族 = [[毛利氏]]
| 父母 = 父:[[毛利光広]]、母:[[本多忠義]]清殊院
| 兄弟 = '''綱元'''、[[熊姫]]、[[稲葉正倚]]正室
| 兄弟 =
| 妻 = 正室:'''[[池田光政]]・'''祥雲院房姫'''<br/>側室:貞性院
| 子 = [[毛利吉元|吉元]]、[[本多忠次 (挙母藩主)|本多忠次]]、[[毛利匡以|匡以]](三男)、[[毛利元矩|元矩]]、娘(真寿院<br/>'''''[[森長成]]正室のち[[南部信恩毛利元朝|元朝]]正室)'''''
| 特記事項 =
}}
 
'''毛利 綱元'''(もうり つなもと)は、[[長門国|長門]][[長府藩]]の第3代藩主。第2代藩主・[[毛利光広]]の長男。
 
== 生涯 ==
34 ⟶ 39行目:
== 赤穂浪士お預かり ==
元禄15年([[1702年]])12月15日、[[赤穂浪士]]が[[吉良義央]]を討つと、47士のうち[[岡島常樹]]、[[吉田兼貞]]、[[武林隆重]]、[[倉橋武幸]]、[[村松秀直]]、[[杉野次房]]、[[勝田武尭]]、[[前原宗房]]、[[間光風]]、[[小野寺秀富]]の10士のお預かりを命じられている。毛利家は浪士たちを通常の罪人として扱い、窓や戸には板を打ち付け、いわば閉じ込めたため、江戸の庶民からは批判された。その批判に閉口したのか、また細川家などが浪士を厚遇したのを見習い、待遇を改めたようである。
 
== 系譜 ==
*父:[[毛利光広]](1616-1653)
*母:清殊院 - [[本多忠義]]の娘
*正室:房姫(1653-1686) - 祥雲院、[[池田光政]]の娘
**長男:[[毛利吉元]](1677-1731) - [[毛利吉広]]の養子
**次男:[[本多忠次 (挙母藩主)|本多忠次]](1679-1711) - [[本多忠利 (挙母藩主)|本多忠利]]の婿養子
*側室:貞性院
**四男:[[毛利元矩]](1704-1718) - [[毛利元朝]]の養子
*生母不明の子女
**三男:[[毛利匡以]]
**女子:真寿院 - [[森長成]]正室、のち[[南部信恩]]正室
*養子
**男子:[[毛利元朝]](1703-1721) - [[毛利吉元]]の長男
 
{{長府藩主|3代|1653年 - 1709年}}
 
{{DEFAULTSORT:もうり つなもと}}
[[Category:長府藩主|つなもと]]
[[Category:長府毛利家|つなもと]]
[[Category:長府藩主|つなもと]]
[[Category:赤穂事件関係人物]]
[[Category:1651年生]]