「徳島県立池田高等学校」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
53行目:
* [[1950年]] - 西祖谷分校に東祖谷教室を設置。
* [[1951年]] - 西祖谷分校東祖谷教室と西祖谷分校をそれぞれ祖谷分校・祖谷分校西祖谷教室と改称。
* [[1952年]] - 全日制農業科が徳島県三好農林高等学校(現在の[[徳島県立三好池田高等学校三好校]])として独立し同校へ箸蔵分校昼間分教室を移管。
* [[1956年]] - 徳島県立池田高等学校と改称。
* [[1958年]] - 三名分校を廃止。
118行目:
古くから交通の要地であったことから「[[四国]]の[[へそ]]」と呼ばれてきた旧・[[池田町 (徳島県)|池田町]]の中心部に池田高校が位置している。[[阿波池田駅]]からは徒歩で約10分。付近には[[吉野川 (代表的なトピック)|吉野川]]([[香川用水|池田ダム]]湖)が流れている。また敷地の横を[[国道32号]]([[国道192号|192号]])とその旧道が走っている。
=== 山あいの町 ===
池田高のある三好市池田町は周囲を急峻な[[四国山地]]と[[讃岐山脈|阿讃山脈]]に囲まれた山間部の町で、文字通り「山あいの町」。かつての甲子園における池田高の大活躍によって、池田町が全国的に知られるようになった。
 
== 脚注 ==