「ワクチン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
155行目:
 
==ワクチン開発==
ワクチン開発は、まず病原の培養や不活化・弱毒化などの基礎研究を行った後、動物による非臨床試験をおこない、その後3段階に分けて臨床試験を行う。試験終了後に国による承認審査が行われ、承認されれば生産体制を整え、販売が始まる。ワクチン開発にかかる期間は非常に長く、最短でも10年近くは必要となる<ref>https://www.biken.or.jp/about_business/reserch-project/development-flow 「研究開発の流れ」一般財団法人 阪大微生物病研究会(BIKEN財団) 2020年8月8日閲覧</ref>。
 
新たな感染症に対するワクチン開発は、多額の投資と時間を要するため、流行が収束して関心が低下すると資金が滞り中断を余儀なくされることがある。[[グラクソ・スミスクライン]]の例では、[[エボラ出血熱]]に対応するワクチン開発を長らく行ってきたが、臨床試験の最終段階の時点で流行が広がっていたのは最貧国の[[コンゴ民主共和国]]であり、金銭的リターンが事実上見込めないとして開発継続を断念。ワクチン候補を[[2019年]]までにアメリカの非営利機関に昨年譲渡した<ref>{{Cite web |date=2020-03-10 |url=https://www.swissinfo.ch/jpn/business/covid-19-_新型コロナウイルスのワクチン開発-製薬大手が消極的な理由/45605794 |title=新型コロナウイルスのワクチン開発-製薬大手が消極的な理由 |publisher=スイスインフォ |accessdate=2020-04-18}}</ref>。