「JR東日本E233系電車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Noyu30 (会話 | 投稿記録)
379行目:
|-
! rowspan="4" |6+4両編成
(未改造)
!号車
|1||2||3||4||5||6|| style="border-left:solid 4px #999;" |7||8||9||10
386 ⟶ 387行目:
|モハE233<br />-0
|モハE232<br />-0
|モハE233<br />-200/800
|モハE232<br />-200
|クハE232<br />-500
398 ⟶ 399行目:
|
|
|
|([車]WC)
|
|
|style="border-left:solid 4px #999;"|
|
|
|
|-
!搭載機器
|CP||&nbsp;||SIV||&nbsp;||&nbsp;||CP,★|| style="border-left:solid 4px #999;" |CP,★||&nbsp;||SIV||CP
|-
! rowspan="4" |6+4両編成
(改造済)
!号車
|1||2||3||4||5||6|| style="border-left:solid 4px #999;" |7||8||9||10
|-
!形式
|クハE233<br />-0
|モハE233<br />-0
|モハE232<br />-0
|モハE233<br />-800
|モハE232<br />-200
|クハE232<br />-500
| style="border-left:solid 4px #999;" |クハE233<br />-500
|モハE233<br />-600
|モハE232<br />-600
|クハE232<br />-0
|-
!その他設備
|
|
|
|([車]WC)
|
|
407 ⟶ 440行目:
|-
!搭載機器
|CP||&nbsp;||SIV||&nbsp;||(SIV)||CP,★|| style="border-left:solid 4px #999;" |CP,★||&nbsp;||SIV||CP
|}
 
* ★の車両は分割・併合用に[[連結器#電気連結器|電気連結器]]と自動解結装置を搭載。
* 6両編成の括弧内の設備・機器はグリーン車組み込み準備改造を受けた編成のみ設置・搭載し、4号車の車番が+600となっている。
* CPはクハE233形・クハE232形の全車と、サハE233形500番台に搭載(4両編成でも2台が搭載となるような配置とされている)。
* SIVはモハE232形0番台、400番台、600番台に搭載。グリーン車組み込み準備改造を受けた編成については200番台にも搭載。